『孔子と論語』1〜3巻(メディアファクトリー)を読みました。漫画でわかりやすく孔子の教えを説いてありました。その中でも特に頭に残った言葉が「今汝は画れり」でした。
<本文より>
力足らざる者は、中道にして廃す。今、汝は画(かぎ)れり
<意味>
本当に力が足りない者なら、途中で力尽きてしまうだろう。やってみもせずに、お前は出来ない出来ないと自分に見切りをつけている。それでは自分を更に駄目にしてしまうことだ。
最近では就職しても2〜3年で転職をする人たちが多いと聞きます。しかし、転職してもやはり不満を多く口にし、結局また転職することが多いそうです。ひとつの仕事を10年続けてやっと一人前といいます。できないのは自分ができないと「勝手に思い込んでいる」ことが多いのです。一つのことをあきらめずに極める努力を怠らない、この姿勢は万事に通用すると思います。とりあえず文句を言わずに「1週間」全力で打ち込んでみるだけでも世界観が変わると思います。