ヒップジョイントトレーニング
ネットなどで色々と探しているのですが、重りを使わないものがなかなか見つかりません。とりあえず「股関節を動かす」という動きをいろいろな方向、回数、強度で試しています。
大また歩き、立位で片膝を小刻みに上下運動、アイススケートのような横移動、四股踏みなど周りから見ると「何やってんだろ?!」という運動になっています。 しかし、この運動のおかげかわかりませんが、股関節の前部の違和感が薄れ、コートを動いている時でも、足の着く位置がよくなったのか腰への負担が軽くなったような気がします。 アイス(スピード)スケートでは定番のトレーニングがあるらしいのですが、まだまだ勉強不足でわかりません。 下半身では股関節、上半身では肩間接の運動がパフォーマンスに大きく影響を及ぼします。特にインナーマッスルを意識したトレーニングが大切です。そのうち「バドアカ式」なるものでも作り上げましょうか(笑)。 |