![]() |
|
[掲示板(BBS)の記事修正・削除方法] |
|
|
|
上の画像はBBSで記事を投稿する際に見る画面ですが、ここで注目していただきたいのは黄色い矢印と丸で囲った部分です。 「Passwaod」というのは投稿する人が自由に決めるものです。自分にとって覚えやすい数字だったり、文字だったり・・・・。 当然、他人に教えてはいけないものです。 「7.削除キーは必ず入力しましょう。それにより記事の編集も出来ます。」と、書かれている事をもう確認して下さい。(ここで言う「削除キー」とはPasswordの事) パスワード(Password)は投稿する時に毎回入力が必要なのです。 |
|
では、実際に記事の修正・削除をどのようにするか説明します。 |
|
|
|
ここで注目して欲しいのは赤い矢印と丸で囲った数字(88029)です。 投稿した文章にも書かれている「記事ナンバー」というものです。 記事を修正したり削除するためにこれを使います。 |
|
|
|
掲示板を下にスクロールさせて、画面右下を見ると↑上のような項目があるハズです。 ここに並んでいる「No.」「Pass」「edit、delete」「update」の説明をすると「No.」とはその記事ナンバーの事です。 上の投稿だと先程の「88029」という数字がそれに当てはまります。 「Pass」とは投稿する時に入力した「Password」の事です。 「edit、delete」は「修正・削除」の事です。 最初は「edit(修正)」になっていますが、「delete(削除)」も選べます。 これらの項目を入力した後に「update(更新する)」をクリックすれば、修正や削除ができます。 |
|
|
|
上の画面は「edit(修正)」を行う時のものです。 黄色い矢印と四角い囲みを見れば最初の画面と違うという事が判ります。 ここで間違った箇所(誤字・脱字)などを修正して、「submit(投稿)」を押せば修正完了です。 |
|
|
|
記事を削除したい時は、その記事の「No.(記事ナンバー)」、「Pass(削除キー)」を入力して 「edit、delete(修正・削除)」の部分を「delete(削除)」とした後に 「update(更新する)」をクリックすれば削除できます。 |
|
[ 掲示板に戻る ] |