国体記〜その4〜
今日は朝から2回戦がありました。相手は・・・「奈良県」。なんで?近畿同士?
最近の組み合わせについては前から疑問がありましたが、操作(?)に強引な傾向が強くなってきているように思わざるを得ません。 国体の存在意義って何なんでしょうね・・・。 ま、それはさておき、奈良県に何とか勝って、次は宮崎県です。インフルエンザのためインターハイの棄権を余儀なくされた渡邊君との対戦です。 やはり上手です。さらに磨きがかかっているようにも思えました。 安易に攻めさせない球回し。誘い球を出し、相手が攻めてきたところを逆に切り返すスピード。いろいろ考えてアドバイスしてみましたが歯が立ちませんでした。ラリー作りにセンスを感じます。それでいて試合中も謙虚で笑顔を絶やさず、勝ちに行く熱さは人一倍。バドミントン界の石川遼君のようになってくれないかな〜と密かに思っています。 ちなみに1-2で負けです・・・。 それにしても「咲花温泉」の旅館には良い露天風呂があり、しっかりとくつろぐ事ができました。本当にありがとうございました。 |