高校生は見える気迫を
日が沈むと体育館も下の方からす〜っと冷えてきます。川沿いのランニングも上下を羽織ってですが、空は高く夕日は綺麗で気持ちがよいです。この週末から大阪高校選手権大会が始まります。近畿上位入賞者はシードポイントがあるため参加しませんが、それ以外の生徒は数少ない公式戦なので頑張って調整しています。昨日は夜の社会人の練習に他校の高校生が是非参加したいということで本校で一緒に練習しました。うちの生徒と当たる可能性もあるのでいいのかな?と思いつつ相手をしました。おっさん相手になかなか勝てない高校生ですが、やはり若さ溢れる粘りと押し込んでくる勢いがなければ勝っていくのは難しいかなと思い、そういうところを少し話しました。技術がこなれてくると上手くかわしたり逃げたりするのが上手になって、相手のエラーを誘えることは多くあります。しかし、最後はやはり打ち込んでいく気迫のぶつかり合いで、そこから逃げると勢いをなくします。特に高校生以下のジュニアは声を出してぶつけていく気持ちが大切だと思います。
さて、私の方はというとラケットをいつも通り長めにもってプレーしていると、少しの振り遅れで球を撫でてしまい上手くコントロールが出来ない状態が土曜日にありました。なぜ振り遅れるのかわからなかったので、インパクトポイントがずれるのであまりやりたくないのですがラケットを短めに持って打ってみました。球はあまり強く打ち出せない感覚ではありましたが、タイミングが合いやすくなりそれほど球威は落ちることはありませんでした。前衛の方ではラケットの振り回しは良くなるため止められる球は多くなりました。エラーが少なくなりラリーが長くなると今度は腰が痛くなるという何とも....次から次へと....筋肉痛なので半分ありがたいのですが(笑)。今まではラケットを長めに持ってラケットの重さを利用して振り抜くということが多かったですが、とりあえずいろいろと試しながら今やらなければならない事を発揮できるように工夫は続けていきたいと思います。 |