心・・・体・・・
明日からインターハイに出発です。開催地は沖縄県です。
気温、食事等いろいろと気にかかるかも事もありますが、やはり強い人が勝つのだと思います。周りの環境のせいにせず、少しでも試合に集中できるよう生徒達には話しかけたいと思っています。条件は皆同じです。 今日は社会人のリーグ戦に出場してきました。体育館は暑くなっていましたが、まだまだ学校の体育館には及びません(笑)。 ダブルスに出場しましたが思うようなリズムが作れず、手探りのラリーとなってしまいました。自分たちのスタイルを見失ってしまうといとも簡単に隙間ができてしまうものだと痛感しました。“間”の作られ方次第で、ラリー中に余計な思考を起こさせられてしまいます。 「あ、また抜かれた・・・」 「あ、この球は落とさないと・・・」 「次のスマッシュは強く返さないと・・・」 自分の枠にはまらないプレーを見せられると、“我”が余計な思考を始めます。よっぽど不利な状況が(瞬間的にも)嫌なのでしょう。“怒り”が増幅し、冷静を装う表情も強ばってきます。表情が強ばると上半身のみならず全身が強ばっていました。 ファイナルゲーム後半、背筋の違和感から肩関節をまわし、首をまわすと「ボキボキと・・・」凝り固まっていました。 表情を冷静に装う事はいわば自分への偽り。どこかにひずみが生まれます。でも、相手に弱みを見せたくない慢の欲求のため、余計に自分を偽る・・・! 集中力はある一点に集中する事で生まれますが、体の準備ができていないのに強制的に思考を押さえてもうまくいきません。心を体全体に広げ、いろいろな部分の違和感をいち早く察知し、それを感じて修正してあげる事も大切である事がわかりました。 ゲーム中、汗をかいていても、体が凝り固まる事は十分に起こりえます。おそらく呼吸も早く浅くなっていたに違いありません。心を整えそこから放れ、体の感覚に注意しながらそこにも執着しない。まだまだその感覚はつかめません。 |
コメント
沖縄はすごく暑いですから
選手の皆さんの体調管理も 勝利のポイントになると思います。 陰ながら選手の皆さんにエールを送りたいと思います!
| 一般プレイヤー | mail | url | 1970/01/01 9:00 |
|
この記事のトラックバックURL
http://badminton.ac/blog/tb.php/368
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|