大阪総合
週末は大阪総合大会がありました。中学生から一般までが混じりあっての大会です。高校生は大人や大学生相手に四苦八苦です。このような公式戦はやはり大切であると思います。
ベテラン相手には気合だけで得点することは出来ません。相手は全くひるみません(当たり前ですが)。試合の駆け引きが鍵となり、逆転されたり、連続得点を許したりと苦い経験になった選手がほとんどでした。学校に練習に来てくれるOBでさえ、公式戦ではかなりの別人でした。 あるショットがうまくいかず、そのショットの修正に時間を割いてしまった選手、サービスのやり取りで安易にタイミングを外されてしまう選手、ネット下の攻防でエラーが出てしまう選手、スマッシュばかりで相手にかわされてしまう選手など各自のクセをうまく見抜かれて攻略されていました。 ショットの修正をゲーム中に行うと、次の返球のイメージが薄れてしまいます。ショットは修正しない(ショットに拘るとリズム、タイミングが崩れていろいろなところに歪みがでます)、また、だめだと自分を攻めないことが大切で、原因はほとんどの場合“力み”であることに気づかなければなりません。 サービスのやり取りでは、やはり隙のある所を狙われてしまいます。タイミングを取られない隙のない構えとはどんな感じでしょうか。よくよく考えなければなりません。 ネット下のショットでは、どれだけ足を出し、シャトルに近づくことが出来るかがポイントです。「足を出す」という身を削るような動きはやはり大きくラリーを左右します。 強いショットは意外と簡単に打つことが出来ます。エラーも少ないです。しかし、ラリー中に緩急を織り交ぜること、ストレートとクロスを打ち分けることがシングルスでは意外な所で効いてきます。これが難しいんですけれども(^^) 私自身の決勝戦が、今日は両隣コートで生徒に挟まれての試合になりました。いろいろな所から元気をもらい最後まで走り切ることが出来ました。なぜか今日は「相手」と勝負するのではなく「相手からのショット」と勝負することが出来ました。相手が相手自身に声をかけることでさえも「そうそう」とうなずくことができる時間がありました。 学校に帰って、生徒自身が次への課題に向かって練習を工夫できればと思います。 |
コメント
コメントはありません。
| | mail | url | |
|
この記事のトラックバックURL
http://badminton.ac/blog/tb.php/401
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|