全国社会人クラブ個人戦
神奈川県で行われた全国社会人クラブ大会にダブルスで出場してきました。一般の部だったのでスピードについていけるか不安でしたが、今回はシャトルスピードが急に遅くなるというものでしたのでなんとかついていけました。緒戦から神奈川の選手です(開催地なのである意味当然ですが)。前に切れ込まれながら押し込まれる展開でしたが1ゲーム目を延長ゲームでなんとかとり、続く2ゲーム目は相手の疲れも幸いし切り抜けました、が、足に異様な疲れが・・・。やはりいつも以上に動かされていた様です。2試合目は去年のチャンピオンペア。上手く球を作られながら、最後にはこちらがエラーをしてしまう展開。1ゲームを先取されました。しかし、2ゲーム目は相手が少しタイミングが狂ったのか、センター球などでエラーが出てきました。そのまま逃げ切りファイナルゲームへ。まだまだ気が抜けない状態で集中してゲームを運ぶことが出来ました。奇跡的にも勝利。終わった後で感じましたが、相手の調子崩れ方が尋常でなく、怪我でも起こったのか心配になりました。
3回戦は去年の全日本シニア準優勝ペア。気負いがあったのか後衛でのエラーショットが多く出てしまいました。圧倒的に押し込まれ完敗でした。試合後いろいろと話しながら次への課題をペアと確認していました。(負けられない?)気負いは強さに強さで対抗してしまいます。「柔よく剛を制す」しなやかさを念頭に置き、これからも練習を重ねなければなりません。 「負けられない」というマイナス感情を出してしまった時は、結果に意識が彷徨います。大切なことは難しい球を処理しようとする集中力を楽しむことだったのですね。しかし、ゲーム中に選手と客観的なコーチをこなすことは本当に難しいと感じました。「じゃ、どうする?」の問いに上手く答えることは出来ませんでした。 最近は、負けた人たちのことをどう考えていくかということを意識しています。自分たちが負かされた相手のことはいつまでも覚えているものですが、勝った相手の大部分はほとんど記憶に残りません。これでは自分の成長も止まってしまうような気がしてなりません。 共に練習を積み重ね、たまたま試合で対戦したとしても、それは偶然のようで必然。何か学び取りなさいという合図なのかも知れません。勝った負けたで騒がず、その試合でのプレーを反省し、日々刻々と変わるプレーをしっかりと見つめていかなければと思います。今日は51対49で勝ったけど、あすは逆転するかもしれない。その差を大きくするも小さくするも自分次第なのだと言い聞かせながら精進することが大切です。「謙虚さと大胆さ」を両立させる人間に憧れます。 |
コメント
コメントはありません。
| | mail | url | |
|
この記事のトラックバックURL
http://badminton.ac/blog/tb.php/402
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|