沈思黙考
週末には府総合大会がありました。中学生から実業団まで幅広い年齢層の大会です。今回は生徒が多くエントリーできたので大人や学生相手にどんな試合が出来るのか楽しみにしていました。一応...コーチという立場ですが、私自身も年齢別に出場していたのでコーチングや応援なども生徒に任せていました。面白いものでその方が一人一人が自主的にコーチングしたり応援したりと積極的に動くことができていたように思えます。少しだけ部活動の雰囲気が変わってきているのではないかと感じました。
初日のダブルスは10組のエントリーでしたがやはり学生や社会人のレシーブ力に耐えきれずどんどん負けていきます。攻めきれないともっと強く!と思ってしまうのか、強いアタック後のバランスが崩れているところを上手く切り返され、バランスが崩れたままのレシーブ体勢から出てしまう低い棒球レシーブを相手の前衛に押し込まれたり後衛から前方アタックされていました。そのような前傾体勢から「力を抜いて沈めて」...などは出来ません。早く触って奥まで返したい気持ちはわかるのですが、タイミングよく重力(体重)を上肢に、シャトルに伝えないと球はあまり強く打ち出せません。レシーブは少しの重心の沈み込みが出来るかどうかで大きく変わるのではないかと思っています。そんな中で2年生のエースダブルスは危うい試合を逆転勝ちしてからようやく力が発揮できてきて準優勝しました。さすがに実業団のペアには取りきられて負けましたが良いダブルスでした。私の年代別では...始めて組むペアだったので「集中力を切らさずに、次の瞬間にも勢いをつなげられるような内容に」をかけ声に最後まで走り抜けられました。9月のマスターズに代表として出場できるかもしれません。 次の日はシングルス。20人もの生徒のエントリーで、一つ一つ見れませんでしたが、ここでの集中力という意味では新一年生の活躍が目立ちました。初戦で油断する様が見られたので、少しだけコートサイドで話をしました。それがよかったのかどうかわかりませんが、その後は粘りに粘ってベスト4。2年生のエースにこそ負けましたが堂々たる結果です。結果は2年生が去年の覇者(実業団のOB)を破って見事優勝。ベスト4に2年生と1年生が入りました。高校生がベスト4に3人入ったのは今回が始めてです。各自の目標に確固たる覚悟ができていると後は見守ることが大切だな〜と感じました。素晴らしい!お見事!の一言です。私は年代別でミックスに出ていました。初戦で(心の)波に乗れずボロボロ(半分拗ねてた(笑))でしたが何とか開き直って勝ち進め、決勝は同じチームのペアと対戦。いいところまで行くものの最後はスピードを上げられ1ゲームを落とすと、2ゲーム目も同じような展開で最後に逃げられて負け。スピードを上げられ、ラリーのテンポが上がるとどうしてもそのリズムに乗っかって速い展開に持っていきたくなってしまう自分がいました。その結果、ペアの方へ押し込まれるという悪循環。相手がスピードを上げた時にこそ、それをはぐらかす緩さを作る余裕がなかったのが敗因でした。強に強ではバランスが崩れてしまっていたのでしょう。とても悔しかったです(ラケットを何本折ったか...心の中で)...。こういう気持ちがあるうちはまだまだ頑張れるな....と次の日反省しました。青臭い思考、仕草がまだまだゲーム中に沸き起こってきてました。当然の敗退です。いつも後になって反省します。言葉にする前の一瞬の間。これを感じないと他人も自分も傷つけてしまいます。沈思黙考を積み重ねます。 |
コメント
コメントはありません。
| | mail | url | |
|
この記事のトラックバックURL
http://badminton.ac/blog/tb.php/476
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|