全日本シニア選手権大会
全日本シニアでダブルスとシングルスに出場してきました。直前までの練習で「ダブルスの調子は上がってきていた」という意識が逆にプレッシャーとなったのか、「負けられない」という変な状態に入ってしまいました。やはり、自分達のプレーの良し悪しにこだわり、「うまくいかない原因は何か」と自分達の中だけを探っていた感じがします。試合はどうやって相手に勝つか、なんですが…。
一緒に練習していた虻川・林さんペアは、持ち前の実力が発揮され見事優勝です。おめでとうございます。いつもどおり「挑戦する」気持ちが大切ですね。 シングルスでは、実戦経験が少なく全くの未知数での挑戦でした。緒戦から神奈川県の方と対戦しました。バックハンドからのリターンの強さに大苦戦しましたが、何とか隙を突いたクロスカットで逃げ切ることが出来ました。次はシングルス連覇中の上田さんとの対戦です。どのくらいできるのだろうなどと考えずに、とにかくゲーム中「落ち着いて」「集中して」とばかり自分を励ましていたように思い出されます。速く強く高低差をつけた正確なロビングとヘアピンのコンビネーション、ストレートクリアとクロスカットの打ち分け、後ろからアタックした後の前への突進力。強かったです。負けてしまいましたが、体験できたことが今の自分へのご褒美となりました。決勝は上田さんと土屋さんとの対戦でした。お二人とも私と同期です。来年に向けての大きな励みになりました。 --合掌-- |
生徒の次は・・・
近畿大会が終わりました。単複とも勝つことができてほっとしていますが、まだまだ全国には・・という感じです。
さて、週末は私の試合が待っています。実力は100%出ないことを受け入れ、体を信じて集中していきたいと思います。ここ数日の冷え込みが最大の敵かもしれません。しっかりと準備をしてバランスを保つことで怪我を防ぎたいと思います。 「挑戦」する謙虚な気持ちで、ひとつひとつ感じていければ、その瞬間に存在できると思います。 |