勉強
多くの高校3年生の人達は、まさにセンター試験前で必死に勉強している時期だと思います。私も追い込んだ時期がありました。
しかし、最近は推薦入試などでの進学決定者がこの時期に多く見られます。時代の流れからそれが悪いというわけではありませんが、実際に進路決定後やる気を失い、学校生活に身が入らない高校3年生が増えています。 学校ではもちろんいろいろな科目を勉強します。しかし、そのほとんどが実社会では直接役に立たない知識だと思います。では、なぜ勉強するのか…。 学校は勉強をする「方法」を教えてくれるところだからです。社会人になって大学までの知識で成功している人はほとんどいません。成功している人は卒業後も勉強し続けている人達だけです。 現在、私の周りでは生徒たちの「もう勉強はいい(結構)です」という声がよく耳に入ってきます。寂しい気持ちになりますが、会話のできる生徒には少しずつ問いかけたいと心がけています。 |