スポーツの目的とは 文部科学省の定義によると、 「スポーツは、体を動かすという人間の本源的な欲求にこたえるとともに、爽快感、達成感、他者との連帯感等の精神的充足や楽しさ、喜びをもたらし、さらには、体力の向上や、精神的なストレスの発散、生活習慣病の予防など、心身の両面にわたる健康の保持増進に資するものである。」 となっ...
けいいちん
バドミントン歴35年を越えても、まだまだうまくなるためなら何でも試します。教員で部活指導をする傍ら、講習会や、たまにウェブデザインなどもやってます。2020年はトレーニングで体を鍛えます!
けいいちんの記事一覧
世界シニア40MDからピックアップしました!タイのチャンピオンのイメトレです! https://youtu.be/xfVIAxYQdyk...
縁あって元プロ野球選手で現在はジュニアなどのコーチングも行っているS氏のお話を聞ける機会がありました。その中から抜粋してご紹介します。 「元々2割8分のバッターだから私の話は28%くらいで聞いておいて」 プロでやってました!すごいこと教えます!のようにいきなり教えるのではなく、まず話ができる状態になごませる。そうするこ...
どう練習し、どうトレーニングするか。そして、どう休養するかを考える。しかし、50歳を超えてきた私には最近、どんな食物を摂るかによってプレーが変わることに関心があります。 あるメーカーの食パンでは袋に入れたままで1年間放っておいてもカビが出ないものや、地球の裏側から運ばれてくる保存料、農薬まみれの果物、ホルモン剤やワ...
バドミントンもほかのスポーツも最終的に発揮されるパフォーマンスは「速く」「強く」と言われることが多く、指導の場面でも「もっと速く、強く!」、と言われながら「力を抜け!」と言われます。一見反対のことのように感じるこの状態はなかなか感覚的につかむことが難しいものです。 最終的に強く、速くパフォーマンスするためには最後まで...
ストロークを正確に打つには、上半身の力が抜けた状態で準備しなければなりません。 しかし、バドミントンでは動かされることが多く、緊張したり、シャトルに対する距離感がずれると思うようにラケットを調整できません。そして、上半身の力が抜けるには何よりも下半身にバランスよく乗っていることが大切になります。 「上半身を安定した下半...
ラケット面の大きさを考えるとシャトルを当てるのは簡単そうに見えます。実際、球技経験のある方なら当てることは簡単でしょう。しかしシャトルを常にラケット面の中央付近に当てるのは実は非常に高度な技術です。相手コートに返せればいいというレベルではさほど気にしないと思いますが、競技レベルが上がってくるとシャトルを正確にコントロ...
滋賀練習会でのシニア男子ダブルス。今回は花井謙吉さん(全日本シニア優勝)、百丸祐輝さん(全国社会人クラブ優勝)に挑戦しました! https://youtu.be/12SqdwWMFqM...
滋賀練習会でのシニア男子ダブルス。今回は元NTT東日本の町田文彦さんと岡田耕作さん(全日本シニア優勝ペア)に挑戦しました! https://youtu.be/ZWhaEfpRlhA...
滋賀練習会でのシニア男子ダブルス。今回は元NTT東日本の松本徹さんと川口馨士さんペアに挑戦しました! https://youtu.be/oEUvjvhSp4s...
2023年度大阪総合選手権大会、50歳混合ダブルスの様子です。ラリー間をカットせずに解説を加えてみました。全日本シニアを目指しての予選大会。緊張の1回戦です!今回は、ご要望によりエラー解説をしてみてます。 https://youtu.be/hg-pCgdjef0...
春のシニア練習会inバドミントンビレッジでのシニア男子ダブルス。今回は世界シニアチャンピオン伊藤政晴さんにスポットを当ててみます。 高い身長をいかに活かすか。細かいところでテクニックがあります! https://youtu.be/LEZj8I0Yv6A...
春のシニア練習会inバドミントンビレッジでのシニア男子ダブルス。今回は湊さん・甲斐さんペアVS伊藤さん・有田ペアの対決です。 競り合いながら終盤までもつれる中での戦略の紹介です。簡単に負けない方法をぜひ実践してみてください。終盤競るといつも負けてしまう!という方々を応援したい動画です! https://youtu.be...
Popular Posts
TWITTER
関連書籍
『強くなるドリルシリーズ 19』
強豪校の「マル秘」練習法、教えます!ダブルス編
ベースボール・マガジン社 2010年08月発売
P.62 コーチの指導論
『強くなるドリルシリーズ 34』
強豪高校おすすめの練習法&名将たちの指導論を大公開
ベースボール・マガジン社 2014年06月発売
P.22 監督の指導論