指導論

基本理念


トップを目指してきた高校生ともなれば、ある程度の知識と訓練を受けた選手が入部してきます。したがって現時点での技術理論の指導と実践に加え、精神面への指導も重要視して います。その中でも目標に向かってやる気を持続させる“動機づけ”を如何に行うかに重点を置いています。動機づけには罰や褒美を与えたり、怒ったりする ことでやる気を引き起こす外発(圧)的動機づけと、自らやる気を起こし行動する内発的動機づけの2種類があります。外発(圧)的動機づけには即効性があり ますが長続きしないのが特徴です。なぜなら外からのきっかけがないとやる気が生まれず、いつまでもそのきっかけを待つようになってしまうからです。逆に内発的動機づけは結果が出るまで時間はかかりますが、外からのきっかけを待つことなく自ら行動を起こすことができるのでやる気が長続きします。「継続は力なり」という言葉もあるように、意識を持った練習を続けなければ上達しません。私の指導理念は「勝利に向かって、自ら考え、自ら工夫し、自ら行動できるように手助けすること」です。そのために可能な限りの環境を整え、精神面、技術面、トレーニング指導を行うと共に、内発的動機づけができるよう、まず選手の理解に努めるよう心掛けています。様々なことを選手が理解し、実行し、結果が伴うまでの時間は人それぞれです。結果を求めて焦らず、“見守る”スタンスを大切にしたいと考えています。自分を変えるのは自分自身であるし、人の意識までも支配することは不可能であるからです。


選手との対話

新入生に話すこと

毎日の行動と準備の大切さ

団体戦直前に話したこと

試合中にみること

指導すること

目指すもの(技術について)

目指すもの(体力について)

目指すもの(心理について)

目指すもの(戦術について)

おわりに