寺子屋 Q.158 ラケットさばき、巧みなフットワーク、正確なシャトルコントロール(中2男子) 2012年10月10日 中学二年の男子、身長170です。 ドライブをやっていると低いバックや胸から肩にかけてのシャトルにうまく、早く、正確に対応できません。 また、フットワークが下手でラウンド側に上げられたり、低めにアタックロブされると対応できません。そして、攻めていると相手にいつの間にか攻められ、自分が守りに入っていたり、相手を動かせなかっ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.157 出だしの一歩が遅い 2012年10月10日 どうしても足が動きません。シャトルがどこに来るかはわかっているのに足を踏み出すのが遅くなってしまいます。特にクリアとドロップに追いつけません。クリアはいつも仰いでしまいます。出だしの一歩を早くして、また反応速度を上げるにはどうしたらいいですか? (ねねちさん) つま先立ち、前傾(または猫背)、肩が上がっている等は、リ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.156 ラリーを覚える?(ママさん) 2012年10月10日 レディースプレイヤーです。 どうしても感覚でラリーをしてしまいたった今のラリーを覚えていないことが多々あります。 すごく強い人は、全部のラリーに意味があり全部覚えているものなのでしょうか? また、どうしたら覚えていられるでしょうか? (チコさん) ゲームのパターンをいくら覚えても、あるレベル以上では勝てなくなると思い... Keiichi Arita
寺子屋 Q.155 後ろに下がるフットワーク 2012年10月10日 はじめまして。まだ始めて2年程度の初心者です。 ステップが上手にできず、特に後ろに下がる時は真後ろに下がってしまい、シャトルに追いつかなかったり、躓いたりしてしまいます。 ロングサーブを打たれた時にも同じような動きをしてしまうので、甘いクリアーや、ドロップを打とうとしてもネットにかけてしまいます。 周囲には練習して慣れ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.154 コンパクトな強打とフットワーク(歴13年男性) 2012年10月10日 はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。バド歴13年の社会人(男)です。二つ質問させてください。 ・プッシュ時に振り遅れてアウトになる、もしくは威力がないため、早いタッチで落とすようにしています。しかし、対戦相手のレベルが上がってきたため、拾 われてしまいます。後衛の負担を減らすためにもプッシュを修得しようと、... Keiichi Arita
寺子屋 Q.153 ショートサービスのレシーブ(高2男子) 2012年10月10日 高校2年の男子です。 ダブルスのサーブレシーブなんですがショートサーブのときなかなか相手の厳しいコースにかえせません。指導者がいないのでどういうふうに打てばいいのかわかりません。どうすればいいレシーブが打てますか? あと後輩がロングサーブに弱いのですがどう教えればいいですか? (しんみさん) ○○に打てばOKというこ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.152 コート中央へのネット 2012年10月10日 ネットプレイでコート真ん中に返すのは危険ですか?またロブをクロスに返す時の危険度はどのくらいでしょう?三打目にこちらが打つ場合、クロスに打 てという人と、大きくクロスにスマッシュすると危険だという方もいます。今のところ大きくクロスに返して危険だと思ったことは、対戦相手が私より数段上の 男子だった時だけでした。また女性は... Keiichi Arita
寺子屋 Q.151 打点と音(高1男子) 2012年10月10日 はじめまして。高1の男です。 スマッシュやドロップを打つときにラケットのスイートスポットと呼ばれる所に命中しません。 メガネを掛けていてよく見えているんですが、打点がつかめません。フレームにあたったり、空振ったりします。クリアなどを上げられて、落下点に入るわけで すが腕を降り始めるタイミングがわかりません。強い人は「パ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.150 コート四隅の対応とスイングスピードを上げる(高2女子) 2012年10月10日 はじめまして。高校二年生の女子です。 シングルスでコートの四隅をドライブやドロップで狙われたときに追いつかず、試合で相手にペースを握られてしまいました。 良い対策や練習方法があれば教えたいただきたいです。 それから、スマッシュを速くするにはスイングスピードを速くするといいと聞いたのですが、そのためにはどのような練習が効... Keiichi Arita
寺子屋 Q.149 出産後の復帰(27歳女性) 2012年10月10日 高校生から始め、4年のブランクの後、社会人チームで練習していましたが、出産のため休んでいました。現在27歳で、また練習を再開する予定です。 上達するには、どんなことから始めればいいですか? (たいりくさん) 体力的には練習を積み重ねると戻ってくると思います。しかし、ストレッチングなどは今までよりも入念に行うことが大切... Keiichi Arita
寺子屋 Q.148 半身(高1) 2012年10月10日 高校1年です。シャトルを打つ時に横を向けといわれるんのですが、なかなか向けません。あと、ヘアピンのあとにクリアをうたれると、どうしても足が素早くいけないのですが、どうしたらいいでしょうか (うららさん) 半身を作るということでしょうか。右利きの場合、シャトルをつかむように左手を大きく前へさし出せば、自然と半身が作られ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.147 ペアとの考えの違い 2012年10月10日 いつもお世話になっております。 質問なんですが、ダブルスのペアーのサーブが浮くことが多く、良くその方(年上)と組んで地元の試合に出させて頂くのですが、何とかレシーブ出来る物は対応してますが、余りにそのことが多いと試合の集中力が切れてしまい、イライラが募ってしまいます。 何度もイライラしない様試みますが、大事な所でいつも... Keiichi Arita
寺子屋 Q.146 コンパクトなレシーブ 2012年10月10日 こんばんは。高校からバドミントンを始めて7年目になりました。最近はもっと上手になろうとレシーブを練習しています。 そこで思ったことは、上級者のレシーブ(スマッシュやプッシュレシーブ)を見るとコンパクトなスイングで非常に強く返ってきます。追い込んだと思っても、 押し返されて最終的に決められてしまうことが多いです。ドライブ... Keiichi Arita