湿布、痛み止め塗り薬について

最近、「湿布薬では根本の痛みの原因を取り除くことはできない」という話があります。心理的に自然治癒力を高め、痛みを軽減する(気を紛らわす)ということに関しては効果があるようです。そこで痛み止めの薬に含まれている「インドメタシン」について少し調べてみました。

 
『インドメタシン』は何の薬?

熱 を下げたり、痛みをとるのはもちろん、はれをとる作用があるので、リウマチ性の疾患や腰痛、関節痛、筋肉痛などに効果的。内服だけでなく、外用のシップ、 クリーム、ローション、坐薬などたくさんの種類があります。効果の高い分、副作用が出現しやすいようなので注意が必要です。副作用としては、消化性潰瘍、 結腸病変穿孔、胃腸出血、腎不全、白血球減少症などが有名です。
インドメタシンは、アリール酢酸系非ステロイド抗炎症剤に分類されます
有名なインドメタシン製剤

イドメシン、インテバン、カトレップ、セラスター、ハップスター、インダシン、インドメタシンなど

 


『インドメタシン』の使用上の注意点

妊娠中の方、消化性潰瘍、重症の血液障害、肝臓、腎臓障害、心不全、膵炎の人は、使用できません。
長期使用は避けましょう。副作用発現の恐れが大きくなる可能性が高くなります。
『インドメタシン』と『食事の有無』

食べ物が胃の中にあると、吸収はゆっくり。でも、効果があらわれるのもゆっくり。
空腹時の方が吸収自体はよいが、胃への負担が大きくなる。
高タンパク食の場合、高脂肪食の場合や高糖食の場合より影響を受けにくいといわれているので、あまり糖分の高い食事や脂っこいものの食事は避けた方がいい。
湿布(モーラステープなど)や塗り薬(バンテリンなど)でも胃腸を荒らすことがあります。
痛みを素早く抑えるものほど副作用も大きいという原則は、塗り薬や湿布薬なども例外ではありません。と言うのは、これらの薬は経皮吸収剤と呼ばれるもので、有効成分が皮膚から血液に吸収されるものだからです。
皮膚を覆う湿布薬は、より多くの成分が吸収される密封法(ODT)という処方になり、全身的投与と同様の副作用が発現する可能性があります。このような 説明をしないまま、インドメタシンやケトプロフェンを含む湿布薬(モーラステープなど)を安易に処方している病院や治療院が多いのが日本の現状です。
消炎鎮痛剤で痛みが楽にならない場合は、即刻中止を

痛みを楽にする効果の高いインドメタシンやケトプロフェンは安易に使いすぎる傾向があります。ただし、胃腸の弱い方は痛みが楽にならない場合もあり、そういう場合は、ただちに使用を中止した方が賢明です。
インドメタシンは、非ステロイド抗炎症剤で、アリール酢酸系の一種です。アリール酢酸系の中には、脳炎の副作用で有名なジクロフェナクナトリウム(ボルタレンなど)もあります。
痛みが起きている場所では、細胞の組織を再構成するため、痛みを強く感じさせるプロスタグランジンが盛んに合成されています。インドメタシンは、このプロスタグランジンの合成を阻害することで痛みを楽にするものです。最初は筋肉の弾力が低下するため、衝撃を吸収する働きが低下します。 そのため、関節への負担がますます大きくなり、痛みが悪化していきます。ですから、長期に渡って使っていると、関節を傷め、致命傷となります。それより も、筋肉痛がたびたび起きないような工夫が優先でしょう。また、食生活(特にマグネシウムの不足)や、健康状態(カゼや隠されたアレルギーを抱えていても 筋肉痛が起こりやすい)を改善していくことも筋肉痛の予防になります。

皮下から血液に吸収されたインドメタシンは、筋肉痛を抑える働きをしなかった分は静脈を通って心臓に達し、そこから肺に向かいます。肺でもインドメタシ ンは、プロスタグランジンの合成を阻害しますから、喘息の人は使ったら駄目です。その後、もう一度心臓に戻り、全身に散布されます。その内、消化管の表面 に達したインドメタシンは、そこでもプロスタグランジンの合成を阻害します。消化管でのプロスタグランジンは、胃腸自身が自分の消化液で消化されないよう に消化管の粘膜を保護する粘液を出す働きに関与しているので、この働きを抑えると自己消化、つまり潰瘍が発生します。
これらの副作用を考慮して、鎮痛剤入りのシップを出す時は必ず消化管の粘膜を保護する薬を同時に処方したり、2時間以上は貼らないよう指導している病院もあります。寝るときに貼るのは最悪のタイミングなのです

 

湿布薬が日常的に処方されているのは日本ぐらい
湿布薬(前述した「密封法(ODT)」)が病院で日常的に処方されているのは、日本ぐらいです。たいていの薬害は、外国で問題が多発してから、ようやく重 い腰をあげ、厚生労働省は原因究明にとりかかります。厚生労働省が優先的に保護するのは国民ではなく製薬業界だということは歴史が証明しています。ですから、湿布薬の副作用について厚生労働省から警告が出るのは、随分と先のことです。それでは遅すぎます。自分の体を丁寧にチェック&ケアして下さい。湿布薬 であっても、皮膚から吸収されて、全身に影響するのですから、消炎鎮痛剤は、必要最小限の使用にとどめるのが賢明です。
そうは言っても、喘息以外の方が、どうしてもインドメタシンを使わざるを得ないぐらいの強い痛みがある時は、胃腸の粘膜を保護する薬(良心的な医師や薬剤師に相談を)や、ダメージを受ける胃腸を元気にしてくれる足三里へのお灸を併用することをお薦めします。

スポンサーリンク
おすすめの記事