ひろっしー(有田浩史) 去年に続き今年もジャパンオープンを観戦してきました。お金と時間の節約から激安夜行バスで東京へ。なんと往復8100円という低料金でめっちゃお得と 思っていたが、バスは普通の観光バスで座席のスペースは激狭く、リクライニングシートもほとんど倒せない状態。これで7~8時間寝ないといけないかと思う とぞ...
けいいちん
バドミントン歴35年を越えても、まだまだうまくなるためなら何でも試します。教員で部活指導をする傍ら、講習会や、たまにウェブデザインなどもやってます。2020年はトレーニングで体を鍛えます!
けいいちんの記事一覧
バドミントンでは、運動と休息を短時間で繰り返します。また、ジャンプしたり、走ったり、ストップしたりと筋肉への負荷はかなり高いものになってます。 勝つために「フットワークを速くしたい」、「もっと高く飛びたい」、「もっと強い球を打ちたい」などと、一度は考えることがあるのではないでしょうか。そ のために筋力トレーニングは欠か...
最近、「湿布薬では根本の痛みの原因を取り除くことはできない」という話があります。心理的に自然治癒力を高め、痛みを軽減する(気を紛らわす)ということに関しては効果があるようです。そこで痛み止めの薬に含まれている「インドメタシン」について少し調べてみました。 『インドメタシン』は何の薬? 熱 を下げたり、痛みをとるのはも...
高校生の指導にあたり数年間が経ちました。「今日の一言」の中にも入れてありますが、井上雄彦さん著の「SLAM DUNK」を読むことから始まり、新たなキーワードを求め、日々勉強を進めているところです。スポーツに「勝つ」ということは、「人生を生き抜く力」を育 むことという新たな認識を持つことにより、目から鱗が落ちたような衝撃...
ひろっしー(有田浩史) 夜行バスに揺られてふらっと東京に6時30分到着。1時間1000円のサウナでお風呂に入り、代々木体育館を目指して JR山手線に乗り込んだ。実は今回初めて代々木体育館に行ったので、場所が分からなかったが代々木体育館というくらいだから当然、代々木駅の近くにあるも のだと思っていた。代々木駅下車して、駅...
怪我の処置について、アイシングしたり、湿布を張ったり、温めたり...いろいろとあるのですが、いまいち自分自身でも把握し切れなかったので、今回ちょっと調べることにしました。 応急処置の原則 「R・I・C・E」(ライス) スポーツには怪我がつきものですが、バドミントンにおいては、捻挫などが一番多いかと思われます。怪我してし...
平成15年3月22日に、オランダで開かれたIBF臨時総会にて、バドミントンのスコアリングシステムに関して審議がなされました。 <審議当初案> すべての試合を7ポイント5ゲーム制にする(理事会案) すべての試合を9ポイント5ゲーム制にする(イングランド案) MS、MD、WD、MIXを9ポイント5ゲーム制、WSを7ポイント...
「バドミントン協会、役員選出で規程違反」という記事が、読売新聞(4/5 03:07)に掲載されました。 内容をまとめると、協会の規程により、役員選考委員会は現職理事、地区、連盟各代表の計11人で構成されており、そのうちの過半数を超えない5名が現職理事だそうです。 しかし、今年2月15日の選考委員会には、本来は選考委員に...
最近の試合(中高生の県大会、地区大会レベル)で、特に気になるのが、トーナメントの作り方です。前年度や直前の試合である程度のシードは決まるのですが、それ以外のところに少しは考えてほしい組み合わせが多いことに気がつきました。 例えば、学校は違うが同じジュニアチームの所属なのに、1回戦で当たったり、有力な選手達が4シードのう...
IBFは中国広州で、過去一年半施行されてきた7点5ゲーム制を正式に採用するかどうかの採決が行いました。 この制度は、すべての競技において、7点の5ゲームマッチを行い、ゲーム間のインターバルにテレビCMなどを入れ、メディアにもっとアピールしていこうと いうものでしたが、採決の結果、12-8の票差で、今年の8月から旧得点シ...
12月26日から29日まで大阪ジュニア合宿と全日本中学生合宿が行われました。 全日本中学生合宿は初の合宿でしたが、全国からの有力選手が集まり、高校生とともにがんばっていました。大阪バドミントン協会強化部の指導者を中心に、コーチとして以下の方々にも参加していただきました。 中西洋介選手(日本大学) 仲尾修一選手(筑波大学...
最近日本にも中国より留学してくる高校生が多くなってきました。今、中国では日本への留学がブームだそうです。現在では青森山田高校や高岡工芸高校で、皆さんご存知の留学生が活躍していますね。 上海には上海体育運動学校というスポーツ専門学校があり、寮生活しながら練習しているようです。1日の練習時間はおよそ3時間。午前、午後にわた...
2001年2月現在、私自身が腰痛を起こしてから1年が過ぎました。電気治療、鍼、マッサージ、注射などいろいろと行ってきましたが、いまだになかなか痛みはひいてくれません。 そこで、もう一度腰痛についての原因と治療方法、腰痛体操などについて調べることにしました。 腰痛にもいろいろとありますが、ひとつは急性の「ぎっくり腰」。 ...
Popular Posts
TWITTER
関連書籍
『強くなるドリルシリーズ 19』
強豪校の「マル秘」練習法、教えます!ダブルス編
ベースボール・マガジン社 2010年08月発売
P.62 コーチの指導論
『強くなるドリルシリーズ 34』
強豪高校おすすめの練習法&名将たちの指導論を大公開
ベースボール・マガジン社 2014年06月発売
P.22 監督の指導論