寺子屋 Q.148 半身(高1) 2012年10月10日 高校1年です。シャトルを打つ時に横を向けといわれるんのですが、なかなか向けません。あと、ヘアピンのあとにクリアをうたれると、どうしても足が素早くいけないのですが、どうしたらいいでしょうか (うららさん) 半身を作るということでしょうか。右利きの場合、シャトルをつかむように左手を大きく前へさし出せば、自然と半身が作られ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.147 ペアとの考えの違い 2012年10月10日 いつもお世話になっております。 質問なんですが、ダブルスのペアーのサーブが浮くことが多く、良くその方(年上)と組んで地元の試合に出させて頂くのですが、何とかレシーブ出来る物は対応してますが、余りにそのことが多いと試合の集中力が切れてしまい、イライラが募ってしまいます。 何度もイライラしない様試みますが、大事な所でいつも... Keiichi Arita
寺子屋 Q.146 コンパクトなレシーブ 2012年10月10日 こんばんは。高校からバドミントンを始めて7年目になりました。最近はもっと上手になろうとレシーブを練習しています。 そこで思ったことは、上級者のレシーブ(スマッシュやプッシュレシーブ)を見るとコンパクトなスイングで非常に強く返ってきます。追い込んだと思っても、 押し返されて最終的に決められてしまうことが多いです。ドライブ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.145 右利きと左利きのダブルス 2012年10月10日 右利きと左利きの人とダブルスを組むときのローテーション仕方や左利きが打つときに有効なショット場所があったら教えてください。また気をつけなくてはいけない注意点を教えてください。お願いします。 (みみさん) 基本的にフォアハンド側のショットから、前に出る、後ろに下がるローテーションでよろしいかと思います。ただし、先動きが... Keiichi Arita
寺子屋 Q.144 インパクトと着地のタイミング(大学生) 2012年10月10日 はじめまして。高校始めの現大学生です。 私はサイドにスマッシュがくるとリアクションステップからの流れでシャトルに飛びついて落としてしまいます。このとき、タッチが足の着地より早くなってし まうのですが、やはり足を一歩出してからシャトルをとらえた方がいいのでしょうか? また、変える必要がない場合、ドライブやロングリターンを... Keiichi Arita
寺子屋 Q.143 ダブルスのフォーメーション 2012年10月10日 ダブルスの動きについての質問です。相手が自分にカットを打ってきて、ロビングを上げたら下がるなと先輩に指摘されました。自分が上げたらサイドバイになると思っていたので、混乱しています。正解はどちらでしょうか? (チャプチェさん) 相手にもよりますが、相手からのドロップに対して、押し込んで攻め込むという戦い方なら大丈夫だと... Keiichi Arita
寺子屋 Q.142 レットのコール 2012年10月10日 ルールについて、質問します。 試合中にグリップが滑り、相手のコートまでネットの下を滑って行ってしまいました。 それと同時にスマッシュを決められたので、審判は気づかず、レットを取らないで相手のポイントになってしまったのですが、こういった場合は、プレーヤーがレットを叫んでも良いのでしょうか? (酒田のyumingさん) ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.141 ペアが狙われる(女子) 2012年10月10日 こんにちは。女子ダブルスについて質問です。 試合をするとよくペアが集中的に狙われてしまうのですが、ペアを狙わせない方法なんてあるのでしょうか? また、ペアをなるべく前衛に置きたいのですが、私はどんなショットを多く打つべきでしょうか? 回答よろしくお願いします! (はなさん) ペアの方向に球を上げないことは大切ですが、... Keiichi Arita
寺子屋 Q.140 高校から始める(中3) 2012年10月10日 今中3です。高校から、バドミントンをしてみようと思いますが、むずかしそうで・・・今から始めても、大丈夫なもんですか? つまり、形になるかどうか心配です、ということです。 (櫂さん) 「形になるか」ということを心配されているということは、誰かにその形を認めてもらいたいという心境でしょうか。 スポーツはレベルに合わせて乗... Keiichi Arita
寺子屋 Q.139 ノックの球出し 2012年10月10日 ノックの球出しを早くしたいのですが2個ずつ渡してもらう方法なのですがドライブなどの球出しだと間隔が開いたりしてリズムよく出せません。なにかいい方法はないでしょうか? (のりさん) バックハンドでシャトルを出してみるといかがでしょうか。意外とコントロールされたショットを出すことができます。... Keiichi Arita
寺子屋 Q.138 中学生と高校生のスピードの差 2012年10月10日 こんにちは、何度か書き込みさせてもらっています。中学生と高校生とでは早さが全然違うと聞いたのですがどのくらい違うのでしょうか? また、それに備えて何かいいトレーニングはありますか?それからけいいちんさんのおかげで、大会でいい結果をだせました。これからもお願いします。長くて済みませんでした。 (kencyanさん) ど... Keiichi Arita
寺子屋 Q.137 ラケット選び(小5女子) 2012年10月10日 はじめまして。ラケットの選び方について教えて下さい。 初めて3年半になる小学5年の娘が新しいラケットを欲しがっています。身長が131センチの小柄な娘で手も標準よりかなり小さいです。 親の私が未経験者のためよくわかりません。選ぶ際のポイントやガットの張り具合などアドバイスお願い致します。 (のりははさん) カーボン性の... Keiichi Arita
寺子屋 Q.136 ヘアピン後の体勢 2012年10月10日 はじめまして。僕は高校からバドミントンを始めて今年で2年目になります。僕はヘアピンを打った後にクリアを打たれると苦しいのですが、ヘアピンを打った後に体勢を整えるにはどうすればいいのでしょうか? また、その体勢とはどのような体勢なのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。回答お願いします。 (しゅうさん) まず、ヘ... Keiichi Arita