寺子屋 Q.122 小学生への指導 2012年10月10日 4月から小学生にバドミントンを教えています。 ロングハイサービスを打てない子が多く、どうすればいいか困っています。 とりあえず、「ショートサービスを打たせればいいじゃないか」という議論は置いておいて、ロングサービスを奥まで飛ばせるにはどのように指導すればいいでしょうか。 小学生にどう言って教えてやればいいか、というとこ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.121 ダブルスの迷い 2012年10月10日 ダブルスの前衛で迷いが生じて反応が遅れてミスが出るのですがどうすればいいですか?? (kencyanさん) 前衛でネットに近づきすぎていると相手から返球されたシャトルが速い、もしくは沈んできた場合、対応する時間が短くなるため、迷いが生じる場合があ ります。ネットから少し距離をとることで対応する時間が作れ、後衛に対して... Keiichi Arita
寺子屋 Q.120 プッシュがバックアウトになる 2012年10月10日 基礎打ちで打つプッシュは強く打ってもしっかり短めに入るのに、ゲームのラリー中に相手からネット前に浮いて入ってきた球をコート後方からネット前 に走りこんで打つプッシュは8割バックアウトになってしまいます。せっかくのチャンスボールをいつも無駄にしてしまいます。どうしたらアウトにならない強 いプッシュを打てますか。教えてくだ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.119 ラウンドへの移動(40代女性) 2012年10月10日 四十代主婦でバド歴5年サウスポーの身長150㎝です。ダブルスではバック奥が苦手で必ず狙われます。前は好きですが、後ろに下がるのが苦手です。どうしたらすばやく判断して早く後ろに下がれるのかしら・・・。 (チャプチェさん) 判断して動き出すためには「いつでもジャンプできる体勢」がとられているかが大切になります。重心が高く... Keiichi Arita
寺子屋 Q.118 スマッシュの音 2012年10月10日 動画でトップ選手のスマッシュを見ると、「ザシュッ」という音の選手がほとんどです、私のイメージでは「ドカン」なんですが、打ち方が違うのでしょうか?それとも、カメラで音を拾った事によるものなのでしょうか?よろしくお願いします。 (もりもりさん) 動画の音と実際の音は若干違うかもしれません。また、ガットのテンションによって... Keiichi Arita
寺子屋 Q.117 1年生への指導(高2男子) 2012年10月10日 高2男子です。高校からバドミントンをしています。 1年生が16人入ってきたのですが2年生が僕だけで顧問の先生もバドミントン未経験の先生です。 僕もはじめて1年なのでうまく指導ができません。どう指導すればいいと思いますか? またどんな練習をすればいいとおもいますか?ちなみに1年生は全員初心者です。 (u-jiさん) ま... Keiichi Arita
寺子屋 Q.116 相手のドライブを上手く崩す(中3男子) 2012年10月10日 僕は中学三年生でダブルスをしています。一週間後に最後の大会があります。それで、他校にライバルがいてそのペアは、ドライブでどんどん押してきます。相手のドライブをうまく崩せる方法はありませんか? (kencyanさん) 相手が押してくるドライブが厳しいものなら、相手にしないような緩い球を相手の前へ落としたり、少しコースを... Keiichi Arita
寺子屋 Q.115 パターンを覚える(社会人) 2012年10月10日 社会人のクラブに所属し、市の大会などに出ています。今、打った球がどういう事をしたくて打ったのか?わからないと上級者に指摘されます。考えてみ ると、返球に必死になり、少ないパターンしか使えていないと思います。試合を頭の中でシュミレーションしてみるのですがうまくいきません。色んなパターン を覚えるのにはどうしたら良いでしょ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.114 フットワークがうまくいかない 2012年10月10日 フットワークうまくいきません。 足が重くて、思い通りに動かないです。 こういうときは、何をどうトレーニングすればいいですか? (yuさん) ランニング、縄跳び、ランジなどいろいろとありますが、しっかりとトレーニングをして、「力を抜く」ということも大切です。上半身などのバランス感覚なども意識してみてください。... Keiichi Arita
寺子屋 Q.113 スマッシュレシーブの高さ(高2男子) 2012年10月10日 高2男子です。 スマッシュレシーブが低いので前衛に触られてしまいます。 どうしたらレシーブに高さをつけれますか?? (makuさん) まず、スマッシュを返球する高さですが、胸の辺りであるとラケットを立ててプッシュで返す、または前に落とす対応がよろしいかと思います。おへそ辺りから下の球はラケットをしたから出しますが、バ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.112 ダブルスのサービスへの対応(背が高い大3) 2012年10月10日 大学3年生です。中学からバドを初めて今年で9年目です。 高校3年間は完全にシングルスに専念していましたが、大学ではダブルスもやっています。高校の県大会でシングルス個人戦初戦負けくらいの実力です。しかもあまり強い県ではないと思います… 質問なのですが、僕は身長が180センチ程あり、シングルスでは身長が大抵有利な方に働いて... Keiichi Arita
寺子屋 Q.111 審判法 2012年10月10日 副審の審判法と線審の審判法を教えてください。 (ぷさん) 最新の審判法は日本バドミントン協会のHPに掲載されていますので、ご参照ください。... Keiichi Arita
寺子屋 Q.110 シングルスの配球を立体的に考える(中2男子) 2012年10月10日 中学2年の男子です。今部活でシングルスの配球を立体的に考えろと先生に言われたのですがどういうことかわからないのです。どのように考えればいいのか教えてください。 (れいがさん) おそらく「高さ」と「低さ」の使い分けができていないのだと思います。例えば、クロス球は相手の目の前を通過するので中途半端な高さだとすぐにつかまっ... Keiichi Arita