寺子屋 Q.21 セカンドゲーム以降の最初のサーブはどちらから打つのでしょうか? 2012年9月29日 こんにちは。 セカンドゲーム以降の、最初のサーブはどちらから打つのでしょうか? ファーストゲームのときのトスの結果との関係いついて教えていただきたいのですが・・・すみません、今更他には聞けなくて! (シンさん) 第11条第6項にもありますが、ゲームに勝ったサイドは、次のゲームで最初にサーブしますが、どちらのプレーヤー... Keiichi Arita
寺子屋 Q.20 ラケットを購入しようと思うんですが(初級〜中級) 2012年9月29日 質問させて頂きます。ラケットを購入しようと思うんですが、何を買ったらいいか迷います。お勧めのラケットなどありますか?あといくつで張ったらい いですか?プレー年数は2年位です。レベルは初級~中級です。人から貰ったんですが、エアロータス13、20ポンドで張って使っています。クリアーが 飛ぶようにしたいです。今、使ってる... Keiichi Arita
寺子屋 Q.19 回内、回外のことで教えて下さい 2012年9月29日 回内、回外のことで教えて下さい。 バドミントンの本を読んでいると前腕回内とか手首を回内とか書いてありますが指導者によって違います。ジュニアを指導するときにどちらで指導したらいいでしょうか? 私は前腕回内で指導します。手首は前腕を回内外したときに自然にひねるので あまり意識しないようにと指導しています。また、手首を意識し... Keiichi Arita
寺子屋 Q.18 試合中に自分が打つスマッシュが遅く感じられます(高校生) 2012年9月29日 はじめまして、m(_ _)m 高校でバドミントンしていますが試合中に自分が打つスマッシュが遅く感じられます。練習中も速いスマッシュを打てたと思うと、打点が低いと注意され、高い打点を意識して打つと球速にスピードを感じません。 高打点を維持したまま速いスマッシュを打つにはどんな練習と意識が必要ですか?ご意見よろしくお願いし... Keiichi Arita
寺子屋 Q.17 基礎レベルの向上のためにはどういうことが必要ですか?(高校生) 2012年9月29日 はじめまして、こんばんは。高校でバドミントンをしていますが、やはり競技力を上げるためには基礎レベルの底上げが必要だと思いますよね。 また基礎レベルの向上のためには具体的にはどういうことが必要ですか?ご意見よろしくお願いします。 (学生バドラーさん) 学生バドラーさんの仰る「基礎レベル」が具体的にどこまでイメージすれば... Keiichi Arita
寺子屋 Q.16 ダブルスでネット前のプレー 2012年9月29日 ダブルスでネット前でのプレーなんですが、私が前衛です。プッシュして叩けばいいのに、ちょこんとネット前にいつも落としてしまいます。高さも普通 の人なら叩けると思います。プッシュは基礎練習では打てます。どのような練習をしたら上手く叩けるでしょうか?どうしたらいいでしょうか? (初心者さん) ダブルスでの前衛の位置と、基礎... Keiichi Arita
寺子屋 Q.15 試合で早くいつもの調子で動けるようにするには 2012年9月29日 シングルスの試合で早くいつもの調子で動けるようにするにはどうすればいいですか?試合中に違和感を感じることがよくあります。 (ぽんさん) まず、ウォーミングアップですが、「いつもの調子」が出る時は、どのように行っておられるでしょうか。普段行っているウォーミングアップをもっと細かいところまで意識して、どこをどう温めたり伸... Keiichi Arita
寺子屋 Q.14 シングルスのポイントやハイクリアについて(中2) 2012年9月29日 中2でバドミントン部のキャプテンをしてます。部活も残り2ヶ月でもうすぐ最後の大きな大会、中総体があります。 その大会のレギュラーメンバーに入りたく、(シングルスをやっています) 今まで怪我で他のメンバーよりも劣っていたところを取り戻そうと頑張っています。でもやっぱり自信がなく、キャプテンのくせに弱く、チームを引っ張って... Keiichi Arita
寺子屋 Q.13 どのようにすれば速くなるか 2012年9月29日 風船打ちの練習でクリアーは飛ぶようになったんですが、スマッシュが遅いです。打つ時スィートスポットに当たってないような気がします。どのように したら早くなりますか?それと、基礎打ちの段階ではある程度クリアーやスマッシュなどは打てるんですが、実際、試合で左右に揺さぶられると全然打てませ ん。どのようにしたら良いでしょか? ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.12 シャトルは普段の練習から綺麗なものを使うべきなんでしょうか?(中1男子) 2012年9月29日 中学1年の男子です。シャトルの事で質問です。 基礎打ちをアップのときにいつもやっているのですが、初心者だから、後輩だから、という理由でいつも汚いシャトルを使って打っています。大抵の場合は問題 なく打てているのですが、時々飛びすぎたり飛ばなさ過ぎたりします。その後ゲーム練習を先輩達と共に綺麗なシャトルでするのですが、明ら... Keiichi Arita
寺子屋 Q.11 オーバーヘッドストロークの時のラケットを持つ手の状態(40代女性) 2012年9月29日 家庭婦人で10年ほどやってます。40代女です。 オーバーヘッドストロークの時の、ラケットを持つ手の状態のことです。 テイクバックの時、ラケットと腕(肘から下)が水平になったほうがいいのか それとも、ラケットをたててテイクバックしたほうがいいのかということです。 前者はラケットのヘッドが前から後ろにいきまた前にいってイン... Keiichi Arita
寺子屋 Q.10 シングルスとダブルスで求められる技術の違い、天井の高さ(高2) 2012年9月29日 高2です。自分はシングルスでは、部内で一番手です。しかし、ダブルスは二番手の人と組んでいるのですが、いつも自分がミスをして足を引っ張っているような状態になってしまいます。これはシングルスに求められる技術と、ダブルスで求められる技術が違うからなんでしょうか? また、自分の学校の体育館は他の体育館と比べて、天井が低いのです... Keiichi Arita
寺子屋 Q.9 クリアの打つときに腕は多少曲がっていてもよいのでしょうか?(中学女子) 2012年9月29日 中学生女子です。クリアの打つときに、腕は多少曲がっていてもよいのでしょうか?肘から先に出すようにして、ヘッドで打つように(ラケット 全体を使うようにするということでなく)手首を使うより、腕の回転を使えと顧問に言われたのですがいまいち理解できませんでした。どういうことをいいたいのでしょうか? (バドラブ中学生さん) ハ... Keiichi Arita