ブログ ヨーロッパ珍道中④ 2019年11月17日 ダブルスは準々決勝、第一シードのタイです。勝てばメダルです。最初はびびってましたが、やはりシニア、チャンスはあったんです。でも国際大会、なかなか調子が出ないんです。トップレベルで日本代表で戦っている選手って本当に凄いです。我々は期待されてませんが、勝たなければならない選手たちのプレッシャー、少しはわかります。でもどう楽... Keiichi Arita
ブログ ヨーロッパ珍道中③ 2019年10月9日 この大会では6つのコートでユーチューブによるライブ放送、そのうちの一つは解説付き、チャレンジシステム付きで、小型カメラがライン上に設置されていました。シードが絡む試合が優先的にコールされていました。そのうちに藤本ホセマリさんがシングルスで第一コートに入りました。あー!さすが第一シード!あっ!チャレンジしてる!と眺めて... Keiichi Arita
ブログ ヨーロッパ珍道中② 2019年9月21日 試合初日、午前中はシングルスです。9時から練習コートに行きました。練習コートもコートマットでいきなり足に疲れが来てしまいました。ストップがかかるので足への負担は大きいですね。普段からできるといいなと思いました。緒戦はスペインの方。待機所で待っていると少し年配でした。しかし!背が高い!そして!何より不安なのは私のロング... Keiichi Arita
ブログ pickup ヨーロッパ珍道中① 2019年9月5日 初めてのヨーロッパ!しかもバドミントンもできる!と意気込んでの旅行でした。しかし英語圏でないところだったので色々なところでトラブルが発生しました。なんとか持ち前の?英語力で頑張りました。 アムステルダムの入国審査では「場所は?」と聞かれると「ポーランド」と答えれば済むと思っていたのですが、「目的は?」と聞かれ、「観... Keiichi Arita
コラム え!?タンパク質の取り過ぎは筋肉に悪影響!? 2019年5月9日 みなさんこんにちは。いおりんです。 今日も日々、練習トレーニングに励んでいますか??最近GWもあって、少し運動不足気味です。でも、GW中に蒜山高原に登りました!! 何を思ったのか裸足で登りたいと思い、1122メートル裸足で登りきりました(笑) 本日は、スポーツマンが良く取っている行動タンパク質の取り過ぎについて書いてい... Keiichi Arita
コラム 何倍も効率よくプロテインを飲む方法 2019年5月3日 人によって、付けたい筋肉はそれぞれなので、今日はプロテインの種類について学び、効率よくプロテインが摂取できるようになりましょう!皆さんこんばんはいおりんです。 今日は前回に引き続き、プロテイン効率よく飲む方法について書いていきます。 ざっと今回紹介するのは 1, プロテインをいつ飲むべき?? 2, 皆さんが勘違いして... Keiichi Arita
コラム pickup ちょっと待った!そのプロテイン摂取法でいいの? 2019年4月28日 何倍も効率よく、プロテインを飲むには!!! こんにちは!いおりんです。 スポーツをしている皆さんが、食べ方や食べ物を少し変えるだけで筋肉や体のパフォーマンスが違ってくる事を伝え、少しでも多くの日本のスポーツマンが活躍できるようにこのブログを書くことを決めました。 今すぐできる!活躍できる身体の作り方 https://... Keiichi Arita
コラム pickup バランスの維持、回復能力による人生への影響は 2019年4月7日 亡父は体育教師でした。そのおかげか私は幼い頃から運動が大好きで、学校や家の周りで毎日ドッジボールや手打ち野球、自転車で探検、鬼ごっこなどをして遊びまわってました。手打ち野球というのはピッチャーが投げるのではなく、左手で持ったボールをちょっと放り投げて、右手をグーにして打つ野球です(もちろん左利きは逆)。これ、今振り返... けいいちん