高校始めで現在2年目です。 相手が打って来たシャトルに対して、最短ルートでいくことができません。また、相手の返球が速いとどうしても最初の一歩がシャトルと違う方向に出てしまいます。 何か効果的な方法はないですか? (藤岡太郎さん)...
新着記事
数十年間しっかり身に染みついてしまったフォームを矯正したいと思っています。努力すれば可能でしょうか。 (Bちゃんさん)...
初心者を指導しているとバドミントンは本当に技術面、メンタル面においても難しいスポーツだと思います。少しのボディバランスやタイミングのズレが打点に影響し、シャトルはイメージ通りに行ってくれません。上級者になればなるほどもちろん精度は上がりますが、それにはやはり理由があります。 目線 脳外科医の手術は長時間に及ぶ上に少し...
フットワーク中の体重かけ方について質問させてください。 私の今理解している方法は、リアクションステップではかかともつけて足の裏全体で踏みこんで、移動中は基本的にかかとはつけずに母趾球に体重をかけるという感じなのですがこれで良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 (高川さん)...
練習は楽しく バドミントンの練習をしている時、上手になりたいと考えている人はいろんなことを意識して行っていると思います。しかし、嫌々やっている状態や、指示されてやるため考えることを放棄している状態であると身につくのはとても遅くなります。人には感情があります。その感情を抑えて(その感情に支配されて)練習しても印象としては...
壁打ちマスタースーパーサイレントを部活で活用! 体育館に紐でつるだけで反発も安定して練習できます。 初心者の為にも安定したリストスタンドとリズム感を養うために体育館で使用しています。 練習場所が確保できない!また試合前などは部屋でも練習したい!という時に使えそうな 「壁打ちマスター スーパーサイレント」 (詳細はこちら...
ラケットヘッドを床へ叩き付けるイメージで 人は地面の上にいる限り重力に支配されます。普段何気なく立っている場合でもこの重力は強力に作用しています。ある講習会で前位置からのプッシュ時、「ラケットを振り下ろす意識を大切に」と話されていました。極端に言うとラケットを床に投げ落とすように振り下ろすということでした。その時に力で...
明けましておめでとうございます。さて今回はグリップについてのあれこれ調べてみました。 バドミントンのグリップを皮のまま使っておられる方はあまりいないと思います。では、タオルグリップかウェットグリップかということになると最近はウェットグリップの方が多いような気もします...。 しかしッ! 私も何度かウェットグリップを試し...
すっかりと更新が滞ってしまいましたが、第3弾です! 前回、高校生のスイングスピードで針が振り切ってしまった(笑)「ヘッドスピードテスター G-58」で、今度はロビング時のヘッドスピードを測りました。 このように取り付けて、グリップはイースタン(グリップの平なところに親指を当てる)とコンチネンタル(グリップの斜め部分に親...
教材、メールマガジンなどでいつもお世話になっています。 『競技またはスポーツとは思えない中学女子バド部を何とかしてほしい』 断り続けたものの結局、コーチを引き受け3年目に入ります。 私自身は優れたプレイヤーでもなく輝かしい実績とは無縁です。 ただバドミントンというスポーツは好きで続けている状態です。 部活の指導に携わる...
ラリー展開の速い中で、ドライブやレシーブでの「線で捉える」ことがイメージは出来るんですが上手くショットとして出来ません。「線で捉える」ことを意識・習得できる練習やコツなどありましたら教えてください。 (ホワイトさん)...
最近では道具が進化し、とても性能のいいラケットが出てきています。私も何度か違うラケットを試したのですが、拘りが強すぎるのか結局「YONEX カーボネックス20」を使い続けています。このラケットは確か20年ほど前に発売になったものですが、まだ健在なのでユーザーは多いと思います。 カラーリングも「青と赤」から「オレンジ、紫...
さてさて、バドミントンにおけるいろいろな疑問を見ていきたいとバドミントンラボラトリー、通称「バドラボ」コーナーを作ってみました。色々と検証していきたいと思います! まずは、スイングスピードが上がればショットは速くなるはず。ラケットのスイングスピードを測ってみよう!と考えてみました。高速ビデオカメラで撮影して数値を出して...
Popular Posts
TWITTER
関連書籍
『強くなるドリルシリーズ 19』
強豪校の「マル秘」練習法、教えます!ダブルス編
ベースボール・マガジン社 2010年08月発売
P.62 コーチの指導論
『強くなるドリルシリーズ 34』
強豪高校おすすめの練習法&名将たちの指導論を大公開
ベースボール・マガジン社 2014年06月発売
P.22 監督の指導論