寺子屋 Q.67 ハイバックが飛ばない 2012年10月10日 ハイバックが飛びません(打てません)。どうやったらコートの後ろまで飛ぶんですか? (てすたろっささん) まず、良いイメージを見ることが大切です。そのフォームの全体のイメージを「なんとなく」真似をしてみることから始めてください。 しかし、数本打ったところで「やっぱり上手くいかない」と考えないことが大切です。無心で毎回、... Keiichi Arita
寺子屋 Q.66 クリアとレシーブが苦手(中学女子) 2012年10月10日 中学生女子で、バド部です。 クリアーが飛ばなくて困っています>△< どうすれば高く、遠くに飛ばせるのでしょうか? 後、レシーブも苦手です。 新人戦も近いので頑張って上達したいです!!よろしくお願いします。 (まかろん+°さん) まず、前腕の回内・回外運動、肩の内旋・外旋運動はできているでしょうか。ラケット... Keiichi Arita
寺子屋 Q.65 ダブルスでの目線 2012年10月10日 社会人からバドミントンを始め、5年が過ぎました。基本を覚えるのに、レッスンDVDは大変役に立ち、今も時々ですがフォームのチェックに活用しています。 質問があります。ダブルスでの自分の目線をどう意識したら良いか迷っています。特に後衛にいてショットをうつとき、相手がどう構えているかなど、どこのタ イミングで見ればよいのでし... Keiichi Arita
寺子屋 Q.64 バックハンドで肘が徐々に痛くなってきました(高校生) 2012年10月10日 私は今年高校に入学しバドミントン部に入部したばかりのバドミントン初心者です。でも、スポーツなら多少は自分の運動神経で何でも出来ます。ですが、どうしてもバックがうまくできません。 顧問も色々と忙しくほとんど練習には来れないので今はPCの動画などでバックのやり方などを見て練習していますが、私は腕を振って打ってしまってるみた... Keiichi Arita
寺子屋 Q.63 ダブルスでサイドバイサイド時の二等辺三角形(中2女子) 2012年10月10日 中2の女子です。ダブルスでサイドバイサイドの時に二等辺三角形になりなさいと言われます。 相手の攻撃が右側だと左側のパートナーがすこし前側で構えますがなぜですか? 後方にクリアーで攻められた場合はどちら側が取りに行けばいいでしょうか? シャトルの位置にもよりますけどアドバイスお願いします。 (嵐さん) 相 手の攻撃位置... Keiichi Arita
寺子屋 Q.62 クリアやスマッシュなどの基本ストロークと足の運びかた(社会人) 2012年10月10日 バド歴1年の46歳の会社員です。 お休みが不規則なため、色々な社会人チームに通っています。 そのため、色々な方に教えてもらう中、わからなくなってしまいました。 わからなくなったのはクリアやスマッシュなどの基本ストロークと、足の運びかたです。因に右利きです。 ●バドの玄人のAさんに教えてもらった方法。 体全体を弛緩して、... Keiichi Arita
寺子屋 Q.61 バドミントンに適している筋トレ方法 2012年10月10日 バドミントンに適している筋トレ方法ってどんなものがあるんですか。 (てすたろっささん) バドミントンはラケットを素早く、コンパクトに振り抜く必要があるため、あまり筋肉を肥大化させるトレーニングはよろしくないと考えています。しか し、シングルスとダブルスではプレースタイルに若干差があるため、ダブルスでは大胸筋や大腿直筋... Keiichi Arita
寺子屋 Q.60 前衛の時シャトルにビビってしまいます(中学男子) 2012年10月10日 中学生の男子です。ダブルスをしているのですが、どうしても前衛の時シャトルにビビってしまいます。 部活2年目なのですが、どうすればビビらずに構えていられるのでしょうか? 試合も近く、パートナーの足を引っ張ってしまうので教えていただきたいです。 (ピッコロDXさん) 衛の位置ですが、どの辺りから“ビビ”らないか確認するこ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.59 息が上がるのではなく、息が吸えなくなるような状態になる 2012年10月10日 私は厳しい試合中に、息が上がるのではなく、息が吸えなくなるような状態になってしまいます。気道が狭まったような感覚です。特に大会での試合に多く、練習の試合では、息は上がるけれども、そのような状態にはなりません。 おそらく、集中するあまり、息を吸ってないのではないかとおもいます。 これがどのような状態なのか、また、解決方法... Keiichi Arita
寺子屋 Q.58 奥に低く押しこまれたときの対処と前衛の位置(高校生) 2012年10月10日 私は今高校でバドミントンをしています。 シングルスで奥に低く押し出されてしまうと、どうしてもストレートで前に落とすか、打てないという結果になってしまいます。どのように動けばもっといろんな打つパターンを増やせますか? あと、ダブルスでトップアンドバックになった時なんですが、前衛はネットの近くの真ん中にいていいんですか?そ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.57 朝一の試合(23歳女性) 2012年10月10日 こんにちは。23歳、女、社会人チームでやっています。 私は大会に出ると1試合目、2試合目が全然調子がでません。体が寝てるって感じです。栄養ドリンク等を飲んでも特に変わりはありません。 ここで聞くのは間違いかもしれませんが、1試合目から全力で試合をするためにはどうしたら良いのでしょうか? (あやさん) 2試合目以降では... Keiichi Arita
寺子屋 Q.56 試合で緊張する 2012年10月10日 試合でどうしても緊張してしまいます。緊張しない方法とかありますか? あと、点差を離されてしまった時、どうやって気合を入れますか? (マラネロさん) 試合では多少なりとも緊張するものです。逆にまったく緊張しない状態ではいいプレーは出ません。緊張にのまれてはいけないので、緊張が始まると 「あ、緊張が始まったな」と客観的に... Keiichi Arita
寺子屋 Q.55 部活の運営(高2) 2012年10月10日 高校2年生です。最近部活の部長になりました。それで練習メニューを自分たちで考えなければならなくなりました。先輩が居たころはスマッシュとダブ ルスの練習を多くやってきたので出来ればそれ以外のドライブなどの練習をやりたいと考えていました。しかし部費があまりなく新しいシャトルが殆ど買えない 状況にあり、ノック用のシャトルしか... Keiichi Arita