寺子屋 Q.41 クリアへの上手い反応 2012年10月10日 ダブルスでラリーの最中、相手のクリアに対して反応ができません。できたとしても追い込まれて落下地点に入るので手打ちになり中途半端な位置にシャ トルがあがり、相手にスマッシュを決められてしまいます。頭の中ではスマッシュが来るのかそれともドロップかクリアか?と考えてはいるのですが反応できま せん。今度、後ろを警戒するとドロッ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.40 バックがうまく飛ばせない(中3女子) 2012年10月10日 中3女子です。ダブルスをやっているのですが、バックがうまく飛ばせないので、逃げの?ドロップばかりになってしまいます。前で張られて終わる事になるので、コーチにもいつも怒られるのですが、どのような練習がよいかアドバイスよろしくお願いします。 (さとさん) バックハンドは、どのようなショットが出たのかじっくり観察することが... Keiichi Arita
寺子屋 Q.39 重いスマッシュを打つために 2012年10月10日 重いスマッシュを打つためにはどのような練習をしたら良いですか? (badbakaさん) 「重いスマッシュ」とはどのようなものでしょうか。シャトルの重さが実際に増えることはないと思いますので、イメージからすると、速い、強い、角度 がある、などでしょうか。逆に軽いスマッシュとは、速度が速くなく単調、角度が甘く一定、構えて... Keiichi Arita
寺子屋 Q.38 フットワークがぎこちない気がします(中3男子) 2012年10月10日 中3の男子右利き、部活でバドミントンをやってるものですが、フットワークがぎこちない気がします。 今までは、右・左(右足の後ろを通してクロスさせる)右といった感じです。四隅のフォア奥以外は全部このステップです。 スマッシュのレシーブは右足をびょーんと伸ばして1歩でとります。これも何か違う気がします。 自分ではこれらでは速... Keiichi Arita
寺子屋 Q.37 スマッシュの角度、目線、シャトルの速度の違い 2012年10月10日 1、僕はスマッシュは角度があればいいとおもっているんですけど、ずっと前にコーチが「コートの奥までとどくように」と言ってたのを思い出しまし た。世界の選手を見ているとシングルでたまに角度を変えて高い打点からコート奥までスマッシュを打っているように見えます。これはシングルスでは有効とい うことですか? 2、プレーしていて、... Keiichi Arita
寺子屋 Q.36 スマッシュの振り方が変だと言われる(高2男子) 2012年10月10日 高2男です最近スランプに陥っっています。オーバーヘッドストロークとくにスマッシュの振り方が先生、先輩や同級生に変だと言われます。 文章では限界があると思いますがアドバイスお願いします。 (KTさん) “振り方が変だ”という表現に、具体性が無いので、原因を指摘することは難しいですが、一度、KTさんのフォームをビデオカメ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.35 ドリブンクリアーを得意な攻めとしている相手にはどうしたら良いでしょうか?(ママさん) 2012年10月10日 家庭婦人のレディース大会に10年ほど出ております。バド暦は学生時代に6年間、その後、20年経ち、再開しました。時々ドリブン クリアーでおされ、何とか返そうとむきになり その半端な返球を待ってましたとばかりに スマッシュされてしまい、終わります。あるいは、ドロップも無理 な体制からやるせいか、前に張られてプッシュされて終... Keiichi Arita
寺子屋 Q.34 シングルスのショートサービス後の対応(大学生) 2012年10月10日 こんにちは。大学でバドミントンをやっている者ですが、シングルについて質問があります。 自分のサービスのとき、先手を取りたいんで、バックサーブで右足を前にだして、サービスをするのですが、サービスを打った後の返球がうまくとれません。 打った後、足を入れ替えれば、フォア奥には、対応できますが、バック奥には対応できません。入れ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.33 ハイバックのからのカットとスマッシュについて(大1) 2012年10月10日 中学からバドを始め現在大学一回生のものです。ハイバックのからのカットっとスマッシュについて何かコツをおしえてもらいたいです。とくに今ハイ バックからのカットを練習しているのですが、インパクトの瞬間にどのように面を切ればよいのかわかりません。よろしくお願いします。 (jehutyさん) 「今、どのようになっているか」を... Keiichi Arita
寺子屋 Q.32 今からでもフォームを変えられるでしょうか?(40代女性) 2012年10月10日 こんにちは。2度目の質問です。 バド歴16年くらいの40代女性プレイヤーです。 私は、プレイがコンパクトと言えば聞こえがいいのですが体を大きく使えてません。シャトルを体の近くでさばいてしまいます。もう16年もこのやり方なのですが今からでもフォームを変えられるでしょうか? また、どのような練習で、体のより遠くでシャトルを... Keiichi Arita
寺子屋 Q.31 クリアーが飛ばない(大学生女性) 2012年10月10日 はじめまして。大学でバドミントンをやっている者です。 後輩(女)でどうしてもクリアーが飛ばない子がいます。彼女はバドミントンを始めて2年たちます。またスマッシュなどのオーバーヘッド系が苦手です。試合 ではドロップばかり打つので、最終的には相手によまれて負けてしまいます。 私自身は初期のことからクリアーが得意だったのでう... Keiichi Arita
寺子屋 Q.30 オーバーヘッドストロークの打点の位置について(高3) 2012年10月10日 こんにちは。バドミントンを高校から始めた高校3年です。スマッシュやクリアなどのオーバーヘッドストロークの打点の位置についてなんですが、自分 の部活の仲間で頭の真上で打つんじゃなく肩の真上あたりで打っている仲間がいるんですが、実際は肩の真上で打つ方がいいんでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 (E.T... Keiichi Arita
寺子屋 Q.29 ホームポジションでの構えとフットワーク時の姿勢(高2男子) 2012年10月10日 始めまして、高校二年生の男子です。 ホームポジションで構えている時と、フットワークをしている時の体の姿勢についてお聞きしたいのですが、以前読んだスポーツ時の体の使い方について書かれ ている本に「股関節は外旋させ、小指球に重心を持ってくる。地面はけらずに膝の抜きで進む」と書いてあり、ずっとそのような姿勢でかまえ,フットワ... Keiichi Arita