寺子屋 Q.210 フェイントへの反応 2012年12月16日 私はよくフェイントにかかりやすいと言われます。 その原因はずーっとシャトルをみていて反応が遅いらしいのですが… でも実際どうすればいいか分かりません。アドバイスお願いします。 (2011/8/9メルマガより) 「ずーっとシャトルをみていて反応が遅いらしい」というところに周りから言われたということが伺われますが、やはり... Keiichi Arita
寺子屋 Q.209 ジャンピングスマッシュ時の足 2012年11月28日 余裕がある時は両足でジャンピングスマッシュを打っていて、空中で追いつきながらジャンピングする時は左足をすぐに後ろに引いているのですが、左足を引いた方が、後ろに行きやすく、身体をひねりやすく力を入れやすいのでしょうか? また、両足でジャンプするジャンピングスマッシュや左足をひきつけながら右足でジャンプして打つジャンピング... Keiichi Arita
寺子屋 Q.208 ダブルスの配球 2012年10月11日 試合で前衛が上手い選手を後衛に、後衛が上手い選手を前衛にするにはどういう配球をしたらよいですか ? (チャプチェさん) 前衛と後衛の間の誘い球を如何に出すかですね。足をしっかりと入れて強い球を打つと見せかけてドライブではないハーフの球で後衛を前へ誘うか、前衛に無理をさせて後まで追わせるかです。 また、上げさせることで... Keiichi Arita
寺子屋 Q.207 ドライブサービスへの対応 2012年10月10日 大学1年です。 今度ダブルスの大会に出ます。サーブレシーブのときに一番前に立つようにしているのですが、そうするとドリブンサーブいわゆるピンサーにうまく対応ができません。ロングサービスには対応できます。ピンサーを警戒していると反応が遅れてうまく上から打てません。どうしたらいいですか? あと、レシーブしたあとはトッパンにな... Keiichi Arita
寺子屋 Q.206 肘の内側の痛み 2012年10月10日 今、中三で受験期なんですが… たまにバドをやると肘が痛くなります。 伸ばしたり、伸ばした状態で力を入れると肘の内側あたりが痛いです。高校でもバドやりたいんですけど大丈夫ですかねぇ… 原因と直し方を教えてください!! (kiriさん) ウォーミングアップ不足なども考えられますが、肘や手首などの末端部分の痛みの原因は、肩... Keiichi Arita
寺子屋 Q.205 ロビングが飛ばない 2012年10月10日 中一、女子です。ロビングが全然飛びません。 打つ瞬間に力を入れたりと色々しているのですがイマイチ効果がないです・・・。 どうすれば、奥まで飛びますか? (魅憂*さん) ロビングは足の踏み込みの勢いを、上半身の維持に利用し、腕の振りを強くすることで強く打つことが出来ます。その時の腰骨は立っているように意識することが最も... Keiichi Arita
寺子屋 Q.204 試合中の集中力 2012年10月10日 大学3年生男子です。 中学からずっとバド一本で実力はそれなりに自信があるのですが、いざ試合になると力を出せず、本来なら勝てる相手にも競ったり負けてしまったりします。そういう時は少し動いただけで息があがったり、反応がやたら遅くなります。 自分は集中力があまりなく、またメンタルの問題でもあると自覚しているのですが、どうして... Keiichi Arita
寺子屋 Q.203 上半身と腰の回転のタイミング 2012年10月10日 オーバーヘッドストロークで腕の振りと腰の回転のタイミングがずれています。半身になって腰の回転を利用して打とうと思うのですが、腰の回転(足の入れ替え)のほうが遅れて全然プラスになっていません。 また、ラケットをひきすぎ、半身を意識しすぎてちょっと不自然かもしれないといわれるのですが、ちょうどいいのがどういう感じなのかわか... Keiichi Arita
寺子屋 Q.202 クリアが飛ばない 2012年10月10日 クリアがどうしても飛びません。力が入りすぎている、あたりが悪い、打点が毎回安定していない。インパクトを意識できていないなど問題はたくさんあります。 面がきれないようにすることを意識すると力が入りすぎてしまいます。 どうしても距離と高さがなくてあたりの音も悪いです。 (すーさん) 意識するところが多すぎて、体が思考に支... Keiichi Arita
寺子屋 Q.201 フォア奥の返球とショートサービスの対応 2012年10月10日 高校2年男子です。 高校生になってダブルスとシングルスを兼ねるようになりました。シングルスについてです。 ・フォア奥に羽が飛んでくると返球コースに迷ってしまいます。ストレートにドリブンクリアで返すことが多いのですが飛びついて打たれてしまします。有効な返球バリエーションを教えてください。 ・相手がショートサービスを使って... Keiichi Arita
寺子屋 Q.200 ダブルスでの緊張(中2) 2012年10月10日 中②のバドミントン部に入っていて、もうすぐ大会があります!私はダブルスで試合にでるんですが、いつもすごく緊張してしまって思いどうりのプレーができません。。顧問の先生にもパートナーにも緊張しすぎって言われます。でも緊張したくて緊張してるわけじゃないし。。。(泣) どうやったら緊張しなくなりますか?? (もーもーさん) ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.199 ダブルスでの単純なミス 2012年10月10日 中2バドミントン部にはいっています。 私わダブルスをやっているのですが、単純なミスが目立ちます。ペアがスマッシュ打ってショートリターンがきてプッシュできる高さでも面にあたらなかったり ネット前でミスをしてしまったり。まだ打点があってないからなのでしょうか。それともラケットが下がってるからでしょうか。何かアドバイスがあれ... Keiichi Arita
寺子屋 Q.198 クリアの構え方(中1) 2012年10月10日 新中1です。 クリアの構え方がいまいちわかりません…。 また、いつもリストスタンドができていないと言われるんですが、どうすれば出来るようになりますか? (pina♪さん) シャトルを打つ前のテイクバック(ラギングンバック)時の構え方が非常に重要です。トッププレーヤーはその形を常に忠実に再現します。 まず、自分のフォー... Keiichi Arita