高校の部活動でバドミントンをしています。
シャトルへの反応を早くすることと、思うように動いて打てないことについてです。どうしてもシャトルへの反応が遅れてしまい、動き出しが遅くなります。シャトルに追いつけないことが多いのはフットワークがまだ遅いのもありますが、反応が遅れるからでもあると思います。
それと試合をイメージして練習しきれていないからか、ゲームがうまくできません。とくにダブ ルスはなにを打つかなど迷ってしまいます。どうしたらのびのびゲームをできるのでしょうか。ゲームではつい失敗するのが浮かんでしまったり、ミスの後、気 持ちが立て直せなくて、それも動けなくなり打てなくなる原因なのだと思います・・・・・
(すーさん)
まず、構えている時に動こう動こうとしていると肩に力が入り、重心も上がってしまうためうまくタイミングが合わずに足が空回りしているような感じに なってしまいます。「動こう」というよりも相手のインパクトに「リズムをあわせよう」と意識し、相手のインパクトに注目してください。
ミスは誰でも出るものですが、ミスの原因をゲーム中に直そうとしてもサービス以外はなかなかその機会はありません。ミスの原因を考え、納得したら忘れることが大切です。もし、原因が分からない場合はまだ分からない段階だと開き直った方がいいと思います。
問題意識が出てきているということはもうすぐ解決の糸口が見えてくるということです。そういう気持ちで練習しているとはっとひらめく瞬間が訪れるでしょう。
ミスを引きずり考えて込んでしまうのは、結果に拘って力が出ない悪循環に陥ってしまいます。普段の練習でどのくらいの確率でミスが出るのかを頭においておいた方がいいと思います。