バドミントンを考えるコラム#11「点数を取る」を考える1

「点数を取る」を考える①

 今回はどのようにして点数を取るか、ということについて考えます。基本的に相手コート内ヘ全ての球を返すことができれば必ず得点できますし、負けることはありません。「そんなことは当たり前でしょ?」とすべての人がわかっているのですが、なかなかあの広いコートに入らないことが多いですね。なぜか?コート隅やネットよりも下を狙うからです。シャトル制球力が身についていれば、そういう場所に確実に打ち込むことができますが、その精度が安定しないので日々練習に励まれていると思います。(ショットが安定しない方は「打つ」を考えるコラムなどを参考にしていただければと思います。)

 相手コートに入れられる確率

 トッププレーヤーでも状況によってはシャトルがコート外に出たりネットに掛かったりします。「いやいや、そういう選手のショットはかなりコート隅やネットぎりぎりの高さに打ってますやん?」と思われます。おそらく世界トッププレーヤーは練習でライン上を狙えばかなりの確率でそこに乗せられ、ネットの白帯に当てる制球力を持っていると思います。しかし、なぜそこを狙わないのか。ライン上に打てれば、ネットインすればほぼ勝てるのに。バドミントンは前述したように最終的に相手コートへ入れれば勝てます。しかし、相手もそうはさせないように工夫しますので、入れられる確率をいかに高められるか、というところに戦略が関わってきます。

 試合の流れを観る

 ラリー中には様々なことが起こります。意図的である、無しに関わらず、微妙なところで状況は変化しています。それに気づけるか、そのきっかけになっているであろう出来事を冷静に判断することができるか。日々の経験を積み重ねていくと「もしかしてこれか?」という直感的なものもつかめてくるかもしれません。私も何度も生徒の試合を見てきた中で、少しだけその機微がつかめてきたような気がします。しかし、それを自分の実戦で活かすとなるとこれがなかなか難しい。結果からの後悔から不安感に襲われて感情が揺さぶられるからです。(感情についてはまた別コラムで考えたいと思います。)

 コート中央から狙う

 では、どう戦えばいいのか。自分の制球力に見合った場所で戦うことが大切です。例えばある点を狙ってスマッシュを打った時に、1m程ずれてしまう場合は、コートのラインから1mは内側を狙う必要があります。そうなると打つ場所は自ずとコート中央付近になるでしょう。しかしこれは今の実力では得点するための最も確率の高い方法なので仕方のないことです。「いやいや、真ん中ばかり打ってたら相手につながれるでしょ?」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。1mずれればライン上に行きますので決まる確率は高くなります。イメージとしては最初はコート中央のバレーボールを狙う、制球力が高まるにしたがってバランスボールへ、そして徐々にコート全体に入る球体へ大きくして、最終的には上下ともに隅まで入る立方体へとイメージしていくといいと思います。

 とにかく返せる技術は必須

 初心者の方はラリーで動かされるうちに息が上がり、辛くなってラリーを切りたくなるかもしれません。しかしバドミントンコート上にはノータッチで確実に決められる場所なんてありません。ラリーをつなぎながら得点していくというスポーツですので、ラリーをすることを嫌がってはいけません。そしてまず最初に可能にしておく技術は、体の周りに来たシャトルを動かないで手のコートに返すという技術です。もって生まれた才能がある方やある程度の運動経験がある方なら「こんなの簡単じゃーん」と何の苦労もなしに簡単にできるでしょう。しかし、利き腕の近くに来たものや、バックハンド側などになると意外と難しかったりするものです。そして、1歩動いて返す、2歩動いて返す、3歩動いて返すというよう徐々に範囲を広げていくと自分の制球力がわかってくると思います。シャトルがどこに来ても2~3歩くらいの移動で相手コートへ返せると初歩的な技術は完了です。試合ができる状態といってもいいでしょう。

 
 「騙す」という戦略

 ここからが戦略の始まりです。メインは「騙す」ことです。「バドミントンしてる人って意地悪いよね…」とよく言われます(笑)が、勝負に勝つために外すことができない最も重要な手段です。意地悪をしたくないという人はバドミントンには向いていません…、ではなく相手を騙して得点することが相手の技術、精神力の学びにつながるので相手のためになっていると考えるのも面白いです。騙して何をしたいのか。それはバランスを崩すということですね。バランスを崩すことができれば甘いショットになって返ってきたり、エラーを誘えたりします。では何を騙すのか。それは大きく分けると「時間」と「場所」です。そしてこれらを組み合わせることで、制球力が低く、コート中央付近に打たないとエラーをしてしまうという人でも十分に戦うことができるようになります。

 どうすれば騙せるの?

 まずは自分の打ったシャトルに対して相手はどんな反応をするかを観察していくことで、その騙す技術はどんどん向上していくでしょう。相手によっては全く効かないこともあります。そういう相手にどんどん試していくことで対戦相手それぞれに対する騙し方のバリエーションも増えていくことでしょう。結果に一喜一憂せず淡々と積み重ねていきましょう。

次回はもう少し具体的に考えていきます。

スポンサーリンク
おすすめの記事