寺子屋 Q.21 セカンドゲーム以降の最初のサーブはどちらから打つのでしょうか? 2012年9月29日 2012年12月16日 Keiichi Arita こんにちは。 セカンドゲーム以降の、最初のサーブはどちらから打つのでしょうか? ファーストゲームのときのトスの結果との関係いついて教えていただきたいのですが・・・すみません、今更他には聞けなくて! (シンさん) 第11条第6項にもありますが、ゲームに勝ったサイドは、次のゲームで最初にサーブしますが、どちらのプレーヤーがサーブをしてもよく、負けたサイドもどちらが最初のレシーバーになってもよいとなっております。ただし、ゲーム中に順番を変更する事はできません。 スポンサーリンク Facebook post
コラム バドミントンを考えるコラム#31 「全身を使う」を考える① バドミントンの魅力は何でしょうか。やり続けているといろいろ出てくると思いますが、最初は多くの人が「スピード感」と感じるのではないでしょうか...
寺子屋 Q.144 インパクトと着地のタイミング(大学生) はじめまして。高校始めの現大学生です。 私はサイドにスマッシュがくるとリアクションステップからの流れでシャトルに飛びついて落としてしまいます...
寺子屋 Q.102 インパクト時の力みとエラー(高2) バドやっている高2です。今悩んでいることがあって。。。 私はなぜか相手がシャトルを打つ時に力んでしまいます。ホームポジションに戻った後に、リ...
Youtube レシーブ&スマッシュ!!藤本ホセマリさんでイメトレ!その2 世界シニアチャンピオン藤本ホセマリさんでイメトレしましょう!今回はレシーブとスマッシュの見本をイメージトレーニングできるようにしてみました!...