寺子屋 Q.80 ラウンド奥の球 2012年10月10日 2012年12月16日 Keiichi Arita コースは大分打ち分けられるようになりました。けれど、最近バックに来たクリアの対応が遅くてなかなか良い姿勢で打てません。コツはありますか? (うーばぁさん) 意外と意識できていないのが、ラケットヘッドの位置です。バック奥にシャトルが来たとき、返球したい方向の奥側へラケットヘッドを素早く移動させることを意識してみてください。体の反応もやや速くなると思います。 スポンサーリンク Facebook Twitter
コラム バドミントンを考えるコラム#18 「練習の工夫」を考える① バドミントンを始めたのは中学生からですが、当時は全国優勝していた有名校でしたので、入部前から山ランニングや休みは年末年始の3日間しかないと...
寺子屋 Q.58 奥に低く押しこまれたときの対処と前衛の位置(高校生) 私は今高校でバドミントンをしています。 シングルスで奥に低く押し出されてしまうと、どうしてもストレートで前に落とすか、打てないという結果にな...
寺子屋 Q.4 ゲーム練になると体が思うように動かず狙った所にシャトルが飛びません(中学生) 中学生でシングルスをやっています。ノック練などでは丁寧に打て、フットワークも軽やかなのですが、ゲーム練になると体が思うように動かず狙った所に...
Youtube 一発逆転!クロスカウンター!コツは脱力とタイミング? バドミントン練習会女子ダブルスゲーム。一発逆転できる強烈なクロスリターン。秘訣は脱力して全身で打つタイミング? https://youtu....