フットワーク フットワーク例/バックハンド側前 2012年9月30日 2020年1月14日 Keiichi Arita 上体を前に沈めることなく、左手をうまく後ろに回す動作で、上半身は軸回転して右足を前に出しています。インパクト後は左足を右足側に引きつけ、重心を維持しています。 相手がインパクト、少し沈み込み足裏全体で床を捉える 左腕をすばやく後ろに引き上半身は左回転を始める 左足の股関節を緩め頭の上下動を少なくしシャトルをしっかりと見る インパクト後は左足を引き、バランスを維持 足で押し込むイメージ、線でシャトルを運ぶ スポンサーリンク Facebook Twitter
Youtube スマッシュは〇〇で沈めよう!+フェイントに引っ掛からないコツ♪ バドアカ練習会女子ダブルス。北乘さん・藤山さんペアと米田さん・岡崎さんペアの対戦です!今回はスマッシュを沈めるコツとフェイントに引っ掛からな...
Youtube 初心者講習会#6 アンダーハンドを極めよう! バドミントンアカデミー講習会 in奈良 「ロビング、レシーブ」を考え方から変えていきます。強く打てない、高くあがらずにバックアウトしてしまう...
コラム バドミントンを考えるコラム#29 「習慣」を考える③ 「五感に集中する」 前回はより深く経験するためにいろんな思考を習慣化させて自分の心の状態を良好にしておくお話をしました。不安感があると、...
Youtube 流れを変えるレシーブ!シニアチャンプ虻川さんでイメトレ! ダブルス練習からゲームの流れを変えるレシーブが見えました。強烈ペアの藤本ホセマリさんと源口哲史さんペアをいかに苦しめられるか。今回はシニアチ...
寺子屋 Q.6 クリアがなかなかうまく奥まで飛びません クリアがなかなかうまく奥まで飛びません・・・。 4月から後輩も入ってくるのでそれが原因か、クリアを打とうとすると気持ちが焦ってしまってドロッ...