具体的にトレ-ニング例を紹介します。心肺機能を高める目的でトレーニングを行ってもその評価がなければ実際にどのくらいの負荷だったのかわかりません。したがって個人の最大心拍数を考慮しておかなければなりません。 最大心拍数(毎分)=220-(年齢) もしその100%に到達できない場合は、トレーニングの余地が残されているという...
- Youtubeリバースショットで切り崩せ!2021年6月1日
- Youtube強烈なドロップを取ることができるか?!2021年3月26日
- Youtube【MDゲーム練習】水平移動 エラーを減らすテクニック!2023年2月28日
- Youtube2022大阪総合選手権大会45歳代男子ダブルス決勝2022年8月8日
- Youtube絶妙!攻守のバランス!全国社会人クラブ大会一般女子ダブルス優勝ペアと対戦!!2021年11月30日
- コラムバドミントンを考えるコラム#20 「練習の工夫」を考える③2020年12月11日
- コラムバドミントンを考えるコラム#9「ルール」を考える12020年10月7日
- Youtube【日本スポーツマスターズ2022】決勝50MD東京vs大阪 ダブルスの攻略法!町田文彦さんと対決!2023年1月19日
新着記事
「人は何のために生きるのか」 この問いについて真剣に考えた事はあるでしょうか。お金を稼いで不自由のない暮らしをしてさらに地位や名誉があれば言うことなし!ということもあるでしょう。そのような金銭欲や自己顕示欲は全ての人間にあるものだともいますし私も例外ではありません。お金は大切です。しかし、「自分を幸せにするものは何だろ...
シングルスにおいてリアクションステップを 使い移動する事が重要ですが、ダブルスにおいても同じように大切であることに気付いている人はそう多くないと思います(無意識にできている場合もあります が)。特 に、「前衛で相手からのシャトルに反応できない」「自分のペアからのスマッシュを返球されると次、反応できない」など、日頃感じて...
重心を腹に置き構えます。 相手が打つ前にジャンプ。(高さは個人差があります) 相手がインパクト。相手のラットから目を離さずに、シャトルの方向を判断します。 右後方にシャトルが来たので、空中で右斜め方向に足を位置します。左足から着地しその足を軸に右足を大きく後ろへ振り出します。 左腕を前方へ出しながら、右肘を後ろへ引いて...
重心を腹に置き構えます。 相手が打つ前にジャンプ。(高さは個人差があります) 相手がインパクト。相手のラットから目を離さずに、シャトルの方向を判断します。 左後方にシャトルが来たので、空中で左斜め方向に足を位置します。右足から着地しその足を軸に左足を大きく後ろへ振り出します。 左腕を前方へ出しながら、右肘を後ろへ引いて...
重心を腹に置き構えます。 相手が打つ前にジャンプ。(高さは個人差があります) 相手がインパクト。相手のラットから目を離さずに、シャトルの方向を判断します。 左前方にシャトルが来たので、空中で左斜め方向に足を位置します。右足から着地しその足を軸に左足を大きく前へ振り出します。 左前方へ上体を移動。...
重心を腹に置き構えます。 相手が打つ前にジャンプ。(高さは個人差があります) 相手がインパクト。相手のラットから目を離さずに、シャトルの方向を判断します。 右前方にシャトルが来たので、空中で右斜め方向に足を位置します。左足から着地しその足を軸に右足を大きく前へ振り出します。 右前方へ上体を移動。...
上体を前に沈めることなく、左手をうまく後ろに回す動作で、上半身は軸回転して右足を前に出しています。インパクト後は左足を右足側に引きつけ、重心を維持しています。 相手がインパクト、少し沈み込み足裏全体で床を捉える 左腕をすばやく後ろに引き上半身は左回転を始める 左足の股関節を緩め頭の上下動を少なくしシャトルをしっかりと見...
相手のインパクト時に、少し沈み込みながら両足で床を捉え、サイドステップで移動します。左手でうまくバランスを維持しています。 右方向にシャトルが出ているので右足をやや前に位置させる 相手がインパクト、少し沈みこむ感じで足裏全体で床を捉える 右足を出して右足にひきつけるように左足を持っていく ラケットを先に前に出して面を作...
速いタイミングでのハイバックショットです。上半身のバランスを脊柱の軸回転により見事に維持しています。左肘の動きに特に注目してください。 すばやく腰を沈め後方に重心を移し左肘を後ろに引きながら脊柱の軸回転を行う 右足をシャトル方向に正確に出しインパクト 右膝は約135度を維持し右足だけで踏ん張るのではなく 後ろ方向への移...
バックハンド側奥へ速いショットがきたときには、後ろへジャンプして間に合わせなければなりませんが、大切なことは次へのショットのためにバランスを維持することです。 リストスタンドを速く行い左手でバランスを取りながら足を入れ替える 肩甲骨も引きます 右肘を大きく後ろに引き右足でジャンプ 脊柱の軸回転を使いインパクト 左足膝の...
バックハンド奥への移動は足を入れ替えて行います。もっとも大切なのは左腕の役割です。 リストスタンドを維持しながら足を入れ替えて後ろへ下がる 左手を高くあげ右肘を後ろに引き脊柱の回旋でインパクト シャトルをずっと見るのではなく相手をしっかりと見る...
フォアハンド側奥への速いショットに対応するため、右足で後ろにジャンプしていきます。着地する足はインパクトポイントよりも後ろにしなければ、重心を両足の間に維持することができません。 左足裏全体で 床を捉え、右、左腕と共に上方へジャンプ 左手をうまく使いバランスを保ち、インパクト 右膝の角度(約135度)を維持し、前方へ移...
Popular Posts
TWITTER
関連書籍
『強くなるドリルシリーズ 19』
強豪校の「マル秘」練習法、教えます!ダブルス編
ベースボール・マガジン社 2010年08月発売
P.62 コーチの指導論
『強くなるドリルシリーズ 34』
強豪高校おすすめの練習法&名将たちの指導論を大公開
ベースボール・マガジン社 2014年06月発売
P.22 監督の指導論