寺子屋 Q.188 ダイビングレシーブ(高1) 2012年10月10日 2012年12月16日 Keiichi Arita 高校一年です 国際試合でよく見られるスマッシュレシーブをダイビングしてとるのって選手達はどうやっているんですか? (バドレンジャーさん) ダイビングしてとったとしても、胸やお腹などは床につけていません。そこがつかないように体幹などは相当鍛えられていると思います。 スポンサーリンク Facebook post
Youtube ローテーションエラー検証 迷わない!遅れないために! シニア練習会男子ダブルスゲーム。ローテーションエラーの原因を検証します!!迷う原因、遅れる原因解明の参考になれば幸いです。 https://...
コラム バドミントンを考えるコラム#43 「一流選手の言葉」を考える② 前回に続き、福万尚子さんの講習会から学んだことをまとめてみました。 ダッシュの後はラダートレーニングでした。といってもラダーがなかったので...
寺子屋 Q.174 空振りやフレームショット(中学生) 初めまして。中学校の部活でバドミントンをやっています。 今、とても悩んでいるのが毎回の打点が決まらずいい球を打てる時もあれば空振りやフレーム...