寺子屋 Q.142 レットのコール 2012年10月10日 2012年12月16日 Keiichi Arita ルールについて、質問します。 試合中にグリップが滑り、相手のコートまでネットの下を滑って行ってしまいました。 それと同時にスマッシュを決められたので、審判は気づかず、レットを取らないで相手のポイントになってしまったのですが、こういった場合は、プレーヤーがレットを叫んでも良いのでしょうか? (酒田のyumingさん) 「レット」をコールできるのは主審のみですので、コールが行われないうちはインプレーでゲームを続行されるようになさってください。 スポンサーリンク Facebook post
寺子屋 Q.73 コースを左右に打ちわけるコツ(高校女子) はじめまして。高校からバド始めました(女子です)。シングルスで左右に打てず真ん中に打ってしまいます。コースを左右に打ちわけるコツを教えてくだ...
講習会 バドミントンアカデミー初心者講習会 Vol.2 in奈良 第2回バドミントンアカデミー主催の初心者講習会を行いました!! 第2回の様子 https://youtu.be/eptue6JyN48 第1...
寺子屋 Q.70 ドロップやクリアを打たれると動けない(高1) 高校からバドミントンを始めた1年生です。もう大抵の動きを教えてもらったので、試合もしています。 フットワーク等を教えてもらい、慣れた頃にはう...
コラム バドミントンを考えるコラム#8「移動する」を考える4 「移動する」を考える④ 今までは「移動」して「打つ」というように2つの動作が行われていくというイメージが強かったので、できるだけ早くシャト...
寺子屋 Q.63 ダブルスでサイドバイサイド時の二等辺三角形(中2女子) 中2の女子です。ダブルスでサイドバイサイドの時に二等辺三角形になりなさいと言われます。 相手の攻撃が右側だと左側のパートナーがすこし前側で構...